小松菜と梅干しのお粥*

のんちん。
のんちん。 @cook_40106234

白粥は食べにくい…。 でも梅干しとだしの素を使えば簡単で美味しい( ´ ▽ ` )ノダイエットにも♪
このレシピの生い立ち
父親が風邪をひいた時に作りました。
だしの素を入れることで物足りなさを解消☆

小松菜と梅干しのお粥*

白粥は食べにくい…。 でも梅干しとだしの素を使えば簡単で美味しい( ´ ▽ ` )ノダイエットにも♪
このレシピの生い立ち
父親が風邪をひいた時に作りました。
だしの素を入れることで物足りなさを解消☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白ご飯 200g
  2. 小松菜 2本
  3. 梅干し 3つ
  4. だしの素 小2
  5. 280cc

作り方

  1. 1

    小松菜を細かく切る。葉の所は向きを変えてもう一度切る。梅干しは種以外の所を取り包丁で叩くように刻む。

  2. 2

    鍋に水とご飯を入れる。ご飯が固まっているようなら崩す。

  3. 3

    沸騰してきたら中火にしてだしの素と小松菜を入れて水気がなくなったら火を止める。(混ぜた時に鍋底が見える程度。もったり?)

  4. 4

    梅干しを加えて混ぜる。好みで胡麻などをかけて完成( ´ ▽ ` )ノ

コツ・ポイント

出来上がりは普通のお粥と違って水気が少ないので満足度もあると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のんちん。
のんちん。 @cook_40106234
に公開

似たレシピ