香ばしい、しらす卵焼き

おいもみるく
おいもみるく @cook_40086680

巻かない、簡単卵焼き。酒も塩もネギも入れない。シンプルですが、本当に飽きません。香りのよい油を使うと良いですよ。
このレシピの生い立ち
うちはしらす大好き家族なので、いつも買いすぎます。初日はもちろん、しらす丼大盛りで。でも日が経ってしまったら、卵焼きが定番。お弁当にもよく入れます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. しらす 40g
  2. 1こ
  3. オリーブ油(お好きな油でOK) 大さじ1~2

作り方

  1. 1

    ボウルに卵を溶き、しらすを加え混ぜる。

  2. 2

    小さめの(油がたまりやすいように)フライパンに油をひいて加熱。

  3. 3

    1を2のフライパンに流し入れ、強めの中火で蓋をして2分。

  4. 4

    ぱぁっと卵が膨らんできます。(ほんとは蓋を開けたくないのね)

  5. 5

    お弁当に入れるなら、ひっくり返して裏も焼く。そうでなければ好みの焼き加減でお皿に取る。(写真は両面こんがり焼き)

  6. 6

    注)蓋の隙間から白い煙が出てきたら焦げる寸前。火を弱めるなり、手早くフライ返しで返すなり。但し私はあわて者なので。。。→

  7. 7

    あわてて蓋を開けると油がはねて痛い><なので火を止めて一呼吸。音が静まったら蓋を開けひっくり返してまた加熱。安全第一~。

コツ・ポイント

IHにしてから火加減がうまくいかず、巻いて作る卵焼きご無沙汰しています(T-T)好きなのに。

卵が香りを吸うので、ごま油とか是非香りのよいものを。

卵は強めの火加減で、短時間でぱぁっと膨らませた方が美味しい気がします。焦がし注意><

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

おいもみるく
おいもみるく @cook_40086680
に公開
クックパッドを始めて早10年、気づけばアラフィフ。夫と子供2人の4人暮らしです。共働きなので、家事を効率良く!手早く美味しく^^;朝の弁当作りは、相変わらず戦場です。マックス4個のお弁当。一応皆楽しみにしてくれてるみたいだから、がんばる!悪夢より怖いのは「弁当の隙間が埋まらないこと」(◎-◎;)ヒ~。時短も兼ねて、信頼できる素材を基本の調味料でシンプルに頂くことをモットーにしています。
もっと読む

似たレシピ