ひろうすのあんかけ煮

さゅし
さゅし @cook_40100994

めんつゆ消費レシピです。「ひろうす」っていうのは「がんもどき」のことです。地方ではこう呼んだりします(笑)
このレシピの生い立ち
親が、体調不良のときに家にあるもので食べやすくて温まるものを考えて。

ひろうすのあんかけ煮

めんつゆ消費レシピです。「ひろうす」っていうのは「がんもどき」のことです。地方ではこう呼んだりします(笑)
このレシピの生い立ち
親が、体調不良のときに家にあるもので食べやすくて温まるものを考えて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前4個分
  1. がんもどき(ひろうす) 4つ
  2. めんつゆ(ストレート) がんもが半分つかる程度
  3. すりおろししょうが チューブ5mm~1cm位
  4. みじんぎりねぎ お好みで
  5. お好みで
  6. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    めんつゆとがんもを鍋に入れて10~15分落し蓋をして煮込む。

  2. 2

    めんつゆは火にかけると味が濃くなるので、うす味好きな方は水をスプーン2杯位入れてください。

  3. 3

    がんもを皿に盛り、残っためんつゆにねぎ・しょうがを入れてひと煮たち。

  4. 4

    水溶き片栗粉でとろみをつけて、がんもにかけたら完成。

コツ・ポイント

めんつゆは味が濃いので、水で薄めないと、酒のあてみたいに濃くなります(笑)ストレートでも水を少し入れたほうがいいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さゅし
さゅし @cook_40100994
に公開

似たレシピ