三角がんもときのこのあんかけ煮
秋にぴったりのきのこ入り煮物です。
このレシピの生い立ち
一正蒲鉾の三角がんもを使用した調理例です。
作り方
- 1
三角がんもは食べやすい大きさに切り、予め熱湯にくぐらせて、油ぬきをする。
- 2
まいたけは一口大に裂き、しめじは石づきを切り落として1本ずつにばら
す。人参は1cm程度の厚さに切り、型抜きする。 - 3
青ねぎは小口切り、大根はおろし金でおろす。
- 4
だし汁を火にかけ、人参を茹でる。柔らかくなってきたら、三角がんも・まいたけ、しめじと砂糖、しょうゆ、酒、みりんを加える。
- 5
ひと煮立ちしたら同量の水で溶いた片栗粉を加えとろみをつける。
- 6
器に三角がんもとまいたけ、しめじ、人参を盛り、熱いあんをかける。
- 7
大根おろしをのせ、青ねぎを散らして完成。
似たレシピ
-
-
-
とろり〜がんもどきとしめじのあんかけ煮物 とろり〜がんもどきとしめじのあんかけ煮物
がんもにしめじと出汁をたっぷり含めてあんかけにしてみました。ねぎの風味も添えて、ご飯と一緒にどうぞ♪ お料理ニャロメ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19692023