これでゴマ美人にッ?ほうれん草の胡麻和え

*いたち* @cook_40177034
母から受け継いだふつーの胡麻和えです♪すき過ぎてUPしちゃいました。ちょっと甘めの味付けだと思います。
このレシピの生い立ち
これも幼い頃から母が作ってくれた、だーい好きなレシピです。祖母から受け継がれた味…かな?
胡麻には抗酸化作用や骨粗鬆症を防いだり、細胞が老化・がん化を防ぐ効果があるそうです。
女子にはかかせません!ゴマを美味しく食べましょ♪
作り方
- 1
ほうれん草はよく洗ってお塩(分量外)で茹でます。フライパンを使うと茹でやすいですよ。
- 2
①の根っこを落として4等分にします。(根っこ抵抗のない方はもちろんそのままでも)冷めたら水気をきります。火傷注意です。
- 3
【ポイント】大きいすり鉢をお持ちの方は、後の調味をすり鉢のままでするのをお勧めします。胡麻の旨味を逃がさないため。
- 4
ごまをしっかりすります。しっとりしてきて胡麻の油がでてきたら、●で調味します。
- 5
なるべく水気を切ったほうれん草を加えて和えます。完成です!
コツ・ポイント
我が家では小さいすり鉢しかないので、ごまをすったらボウルにうつしちゃうんです。でもすり鉢に残ったゴマがもったいなーいっ!実家ではゴマをすったら砂糖・醤油を入れて混ぜ混ぜ。そのままほうれん草のも入れて合えちゃいます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18680214