アッサリ爽やかなぶっかけそうめん-レシピのメイン写真

アッサリ爽やかなぶっかけそうめん

めろんぱん子
めろんぱん子 @cook_40033986

香りのいい薬味と少しの胡麻油をタラリな気軽に作れる簡単ぶっかけそうめんです。
このレシピの生い立ち
三輪そうめん&揖保の糸(でもちょっと高いよね><)が大好きでこれからの季節の日常食です。

アッサリ爽やかなぶっかけそうめん

香りのいい薬味と少しの胡麻油をタラリな気軽に作れる簡単ぶっかけそうめんです。
このレシピの生い立ち
三輪そうめん&揖保の糸(でもちょっと高いよね><)が大好きでこれからの季節の日常食です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分(たぶん普通は2人分?)
  1. そうめん 2把(細く結んである束を2つ)
  2. 青しそ 3枚~(好きなだけ
  3. みょうが 1個~(好きなだけ
  4. しょうが(おろすのでチューブでも可) 小さじ1位(好きなだけ
  5. ヒガシマル京風白だし 適量
  6. 胡麻油(新しくておいしいものを) 少々
  7. 柚子胡椒 お好みで

作り方

  1. 1

    そうめん用にお湯をわかしはじめる。

  2. 2

    お湯がわく間に青しそとみょうがは細く千切りに。しょうがもすりおろしておく。

  3. 3

    白だしを薄めてめんつゆをつくる。つけて丁度いいより、少し薄い味で量はたっぷりめに。

  4. 4

    お湯がわいたらそうめんをゆであげ、流水に晒しながらもみあらい。

  5. 5

    少し深めの器にそうめん、2の薬味を見栄えよくもりつけて、3のだしをかける。最後に胡麻油少々をタラリで出来上がり。

  6. 6

    ★白だしも薄める水もその時の目分量なので、飲んでちょうどおいしいぐらいの薄さでいいと思います。

  7. 7

    ★ナスなどの野菜の天麩羅やかきあげなどを一緒に浸して食べてもgood!ふやふやにしみてもしょっぱくないのがイイ感じ

  8. 8

    ★白だしがなかなか見つからない場合は、ダシをきかせて薄口醤油でめんつゆを作るといいですよ

コツ・ポイント

コツは特にありませんが私の好きな食べ方は、つけつゆに麺が少し泳ぐ感じで、浸して食べるとおいしいです。大根おろしやツナマヨ、錦糸玉子などお好みのトッピングでどうぞ。胡麻油が全体をまろやかにしてくれる感じと白だしがポイントかな・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めろんぱん子
めろんぱん子 @cook_40033986
に公開
一人暮らしなので手軽で簡単に手に入る食材と気の向くままに戯れてます。材料の分量は目分量が主なので目安ってことでお願いします。みなさんのさじ加減と腕にかかってます(汗
もっと読む

似たレシピ