明太子&しらたき&玉子炒め

ワシスキー
ワシスキー @cook_40124913

味付けは明太子のみです。たらこでも大丈夫ですが卵を入れるので辛くなく子供も食べています。
しらたきでボリュームアップ!
このレシピの生い立ち
子供の頃から母が作ってくれていたものです。

明太子&しらたき&玉子炒め

味付けは明太子のみです。たらこでも大丈夫ですが卵を入れるので辛くなく子供も食べています。
しらたきでボリュームアップ!
このレシピの生い立ち
子供の頃から母が作ってくれていたものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 明太子 小さめ→2腹 大きめ→1腹 120g前後
  2. しらたき 大き目の1パック
  3. 濃いめの味→1個  薄めの味→2個
  4. バター 大きめのひとかけら 10g位

作り方

  1. 1

    しらたきを水で洗い、あく抜きが必要なタイプはゆでてあく抜きをする。
    そのままでは長いので長さを適当に3、4等分する。

  2. 2

    フライパン(油なし)でしらたきを炒めて水気を飛ばす。水っぽさがなくなって少しカピっとしてくるまでしっかり炒める。

  3. 3

    一度火を止め、しらたきを寄せて明太子を箸でしごいて入れる。皮が気にならなければ皮も小さめにちぎって入れる。

  4. 4

    バターを加えて火をつけて混ぜるように炒める。明太子の色が変わってきたら溶いた卵を加えて更に混ぜるように炒めて出来上がり。

コツ・ポイント

しらたきはよく炒めて水気を飛ばさないと後になって水が出てきてしまいます。
明太子によって味が変わりますが失敗したり不味くなったりしたことはありません。
材料もいつも結構適当です。でもおいしい簡単メニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ワシスキー
ワシスキー @cook_40124913
に公開
料理は得意ではないので、レシピを見ながら作るばかりですが、なんとかやってます。
もっと読む

似たレシピ