そこまで使う?レンジで大根葉根元ふりかけ

hamadu
hamadu @cook_40086982

葉付大根を買うなんて勿体ない!大根買った時にちょっとだけ付いてる葉の部分。捨てる部分をレンジだけでふりかけにしました。
このレシピの生い立ち
炒めるふりかけもいいけど油を使わないふりかけもいいかなと思って作りました。

そこまで使う?レンジで大根葉根元ふりかけ

葉付大根を買うなんて勿体ない!大根買った時にちょっとだけ付いてる葉の部分。捨てる部分をレンジだけでふりかけにしました。
このレシピの生い立ち
炒めるふりかけもいいけど油を使わないふりかけもいいかなと思って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ごはん5杯分くらい
  1. 大根のちょっとだけの葉の部分+普段なら切り落とす部分の大根 大根1本分
  2. しょうゆ 大さじ2
  3. 砂糖 小さじ1
  4. かつおぶし 小パック1袋
  5. いりごま 適量

作り方

  1. 1

    ↑捨てるのはこれだけ!!◆を大根と葉部分にわけ、大根部分は食べやすい大きさに薄切り。

  2. 2

    葉部分は少量の水と共に袋に入れてレンジであたため強めでチン。葉部分は冷めたら5ミリの長さに切り、1の大根と一緒に耐熱皿へ

  3. 3

    2にしょうゆ・砂糖をいれ混ぜ混ぜ。ラップをかるくかけて600wで1分加熱。一度取り出して混ぜ混ぜ。再び600w1分加熱。

  4. 4

    3にかつおぶしをいれて混ぜ混ぜ。最後に適量のいりごまをふって出来上がり。ごはんの共に♬おかずとしてもいけるよ♬

コツ・ポイント

二日目の方が味がしみてておいしいかも♬冷蔵庫から出してそのままご飯にかけても美味しいよ(冷たくてもおいしい♬)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hamadu
hamadu @cook_40086982
に公開
夫と子供二人との4人家族。毎日忙しいけど充実してます。
もっと読む

似たレシピ