余った煮物でお好み焼き。

REDONN
REDONN @cook_40051632

残り物を混ぜて焼けば。。大体なんでもお好み焼きになりますよ。
このレシピの生い立ち
あまりものに処分に。。

余った煮物でお好み焼き。

残り物を混ぜて焼けば。。大体なんでもお好み焼きになりますよ。
このレシピの生い立ち
あまりものに処分に。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. お好み焼き粉 大匙3杯くらい。
  2. 里芋(チンしてマッシュ、煮物の具でも可) 2個分
  3. 余った煮物(みじん切り) お玉1杯くらい
  4. 1個
  5. 50~100cc
  6. 白菜又はキャベツ みじん切りで両手でひとすくい分

作り方

  1. 1

    お好み焼き粉、卵、水50ccをあわせて混ぜる。
    里芋(じゃがいもでも長いもでも山芋でも可)を混ぜる。

  2. 2

    混ざったら煮物、野菜を加える。よーく混ぜる。
    ★ここで水分が足りないようなら加える。

  3. 3

    全体が混ざったら熱したフライパンに生地をのせる。(ヘラでおしたり広げたりしないで!こんもりのせたら触らない)

  4. 4

    フタをして蒸し焼き。
    5分くらいしっかり焦げ目がついたらひっくりかえしてまた蒸し焼き。

    できあがり^^

  5. 5

    材料は大体の目安です。桜海老、揚げ玉、紅しょうが、適当にのせてください。大葉とチーズを焼くときにのせてもおいしいです。

コツ・ポイント

多少くずれたり柔らかくても中まで火がとおってればOK.ソース、青海苔、かつおぶしで飾れば大丈夫、。柔らかくてふんわり、粉少な目で作るとヘルシーです!今回はキャベツなかったので白菜で。マッシュ芋のかわりにコロッケの余ったもので代用しても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
REDONN
REDONN @cook_40051632
に公開
三人の子供たちが喜ぶメニューに毎日頭を悩ませてます。
もっと読む

似たレシピ