作り方
- 1
《ケーキ》
ベビーダノンのソース部分と白いところを分け、白い部分のみキッチンペーパー4枚の上に2〜3時間乗せ水切りする。 - 2
ホットケーキミックスと絹豆腐をまぜる
- 3
生地の柔らかさを見ながら牛乳又は水を少しずつ入れる
- 4
フライパンでホットケーキを2枚焼く。丸型があれば型の内側にバターを少し塗りフライパンの上に置いてその中に生地を流す。
- 5
焼きあがったらラップをして乾燥を防ぎ粗熱が取れるまで置いておく。
- 6
ホットケーキの粗熱が取れたら、ベビーダノンのソースを塗り好きなフルーツを挟んで2段にする
- 7
水切りしておいたベビーダノンのクリームを全体に塗ったらボーロやフルーツで飾り付け。
- 8
イチゴはハート型に切ったり星型にくり抜いたりして飾るとより可愛い。
- 9
折り紙と爪楊枝で作った「1」を飾って完成!
- 10
《アンパンマン》
炊いたご飯と、ご飯が埋まる程度の水を鍋に入れ20分煮込んでお粥を作る。 - 11
にんじんは輪切り、かぼちゃは一口サイズ程度に切る。
- 12
切ったにんじんとかぼちゃを耐熱容器に入れ4〜5分程レンジでチンする。柔らかさを見ながらレンジ時間は調整して下さい。
- 13
チンしたかぼちゃはすりつぶし牛乳又は水を少しずつ入れペースト状にする。
- 14
ペーストにしたかぼちゃをおかゆに少し混ぜ、やや黄色になるようにする。
- 15
黄色くなったお粥を丸型に詰め、形を作ってお皿に盛る。
- 16
適当なサイズの丸型でにんじんをくり抜き鼻とほっぺに。
- 17
豆腐を小さく四角に切ってにんじんの上に飾る。
- 18
海苔で目、眉、口を作り、飾り付ければ完成。
- 19
《文字》
ペーストにしたかぼちゃをジップロックに入れて角を少し切り、チョコペンの要領でお皿に文字を書いていく。 - 20
あとは好きなようににんじんやブロッコリーなどで飾り付ければ完成!
コツ・ポイント
・今回使用した丸型は直径8センチのものです。丸型がなければ自分で丸を作ってもOK!
・文字はジップロックじゃなく、クッキングペーパーでコルネを作ってもOK!
・野菜やフルーツ、お粥はその子に合った大きさ、柔らかさで作ってあげてください!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
★アンパンマンのリングケーキ★ ★アンパンマンのリングケーキ★
2歳の娘が大好きなアンパンマンでリングケーキを作りました☆アンパンマンの顔は、くり抜いたスポンジ、鼻とホッペはマーブルチョコです! まゆピン -
-
その他のレシピ