サーモンのソテー 山椒アボカド添え

山菜レシピ集★紫桜館
山菜レシピ集★紫桜館 @cook_40185424

爽やかな香りと辛味は、料理の名脇役。古くから愛されてきた日本ハーブをアボカドと合せてマイルドに。
このレシピの生い立ち
当園で栽培しているサンショウを使い、作ってみました。
サンショウは、縄文時代には利用されていた日本最古のスパイス。さわやかな香りと、ピリピリとした口の中がしびれるような辛みが特徴です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 山椒アボカドディップ
  2. サンショウの実 大さじ1~2
  3. アボカド 1個
  4. 玉ねぎ 1/4個
  5. マヨネーズ 大さじ1(お好みで)
  6. レモン 大さじ2
  7. 塩コショウ 少々
  8. サーモンソテー
  9. サーモン 2切れ
  10. 塩コショウ 少々
  11. 小麦粉 適宜
  12. パン粉 適宜
  13. サラダ油 大さじ1
  14. バター 大さじ1

作り方

  1. 1

    サンショウはさっとゆでて下処理をします。

  2. 2

    山椒アボカドディップを作ります。サンショウは、すり鉢で粗く擦ります。

  3. 3

    玉ねぎ、ゆで卵はみじん切りにしてます。アボカドは種を取り、フォークなどでつぶします。

  4. 4

    レモン汁、マヨネーズ、塩、こしょうををまぜ、サンショウを混ぜます。

  5. 5

    ソテーするサーモンに塩、こしょうをし、小麦粉をまぶします。

  6. 6

    少量の水で溶いた水溶き小麦粉に、小麦粉をまぶしたサーモンを絡め、パン粉を少々つけます。

  7. 7

    フライパンにサラダ油をしき、サーモンを焼きます。

  8. 8

    色が少しついてきたところで、余分な油をふき、バターを入れて風味をつけます。

  9. 9

    サーモンに山椒アボカドディップを盛り付けてできあがりです。

コツ・ポイント

サーモンソテーは、パン粉をつけることで、カリッと食感よく仕上げました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

山菜レシピ集★紫桜館
に公開
岩手県で山菜を栽培し苗を販売しています。「山菜をより手軽に食べてもらいたい!」そんな想いをこめて、手軽な山菜レシピをメインに、下ごしらえの方法やシンプルなお浸しの作り方など丁寧に伝えていきたいと思います。「山菜=アク抜きが必要」と思われがちですが、スーパーの野菜と同じ調理方法で食べられる山菜のほうが多いのです。より簡単なアク抜きの方法もご紹介しております。ご活用頂ければ幸いです!
もっと読む

似たレシピ