豚の角煮

ビタクラフト @vitacraft
ほろほろと肉が口の中でとろける豚の角煮。圧力鍋を使って時短なレシピ。おかずとしてもお酒のアテとしても大活躍な一品です。
このレシピの生い立ち
【レベル2加圧時間20分】→自然放置→【レベル2加圧時間8分】→自然放置
【エネルギー】722kcal
【塩分】2.4g
作り方
- 1
圧力鍋に豚肉、■A、水5カップを入れ、フタをロックして中火~強火にかける。
- 2
圧力表示ピンがレベル2に上がったら、その状態を維持するように火を調整して20分間加圧する。
- 3
火を止めてそのまま自然放置し、圧力表示ピンが完全に下がったらフタを開ける。肉を取り出して4cm角に切り分ける。
- 4
圧力鍋を中火で熱してサラダ油をなじませ、(3)の豚肉の表面にこんがりと焼き色をつける。
- 5
■Bを加え、フタをロックして中火~強火にかける。
- 6
圧力表示ピンがレベル2に上がったら、その状態を維持するように火を調整して8分間加圧する。
- 7
火を止めてそのまま自然放置し、圧力表示ピンが完全に下がったらフタを開ける。豚肉を取り出し、煮汁は中火で半量まで煮詰める。
- 8
煮汁を豚肉にもどして■Cを加え、豚肉に煮汁をからまえて仕上げる。器に盛り、溶き辛子を添える。
コツ・ポイント
※豚肉は下ゆでして余分な脂を落としてから煮汁で煮含めます。下ゆでのときは、豚肉がパサつかないように、かぶるくらいの水分量が必要です。
※ビタクラフトの圧力鍋を使ったレシピです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18699870