だしもどき

Hanaro
Hanaro @cook_40188713

山形の「だし」を自己流にアレンジしました。 夏バテ気味の胃に優しく、ごはんにのせると、お代わりが止まりません(笑)
このレシピの生い立ち
スーパーで買ってみた山形の「だし」があまり好みでなかったので自己流にアレンジしてみました。

だしもどき

山形の「だし」を自己流にアレンジしました。 夏バテ気味の胃に優しく、ごはんにのせると、お代わりが止まりません(笑)
このレシピの生い立ち
スーパーで買ってみた山形の「だし」があまり好みでなかったので自己流にアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 大根 8分の1本程度
  2. きゅうり 1本
  3. おくら 4~5本
  4. 塩、昆布だし 適量

作り方

  1. 1

    大根ときゅうりはみじん切りにしてビニール袋に入れ、塩を加え軽く揉みます。

  2. 2

    オクラは塩茹でして5ミリ程度に刻みます。大根ときゅうりの水分を軽く絞り、ボールに移して、オクラと昆布だし(顆粒でも)を加え、混ぜ合わせます。味は昆布だしの量でお好みに調節してください。

  3. 3

    タッパーなどの保存容器に入れて、冷蔵庫で2~3日保存可能です。刻んだシソやミョウガ、とろろ昆布など加えても美味しいです。

コツ・ポイント

ごはんより「だしもどき」の量を多目にのせれば、ダイエットにも☆カッペリーニや素麺にのせたり、冷奴にのせても美味しいです。常備菜用に作りますが、作るとすぐ食べられてしまいます(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Hanaro
Hanaro @cook_40188713
に公開

似たレシピ