かぶと昆布のチーズおにぎり
塩もみした小かぶと昆布の佃煮で
チーズおにぎりを作りました。
このレシピの生い立ち
火を使わずにサッとできるレシピを考えました。
作り方
- 1
小かぶは良く洗って皮をむき
縦に半分に切ってから、1ミリ位の厚さにスライスする。
かぶの茎は
5ミリ位に刻む。 - 2
器に1の小かぶと
茎を入れ
小さじ1/4
(分量外)の
塩を加えて揉み
5分ほど置く。 - 3
チーズは
5ミリ角に切る。
昆布の佃煮は
適当な長さに
切っておく。 - 4
2の小かぶと茎を
水でサッと洗い
水気をよく絞って
おく。 - 5
ご飯に
3のチーズと
昆布の佃煮、
4を加えて
混ぜる。 - 6
足りなければ
塩で調味し
七味を振り混ぜる。 - 7
ラップに
半量をのせ
おにぎりにする。
コツ・ポイント
塩もみした小かぶと茎の水分はしっかり切ってください。
調味料はお好みで加減して下さい。
辛味が苦手な方や小さいお子様の場合は、七味(一味)は除いてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
かぶの葉シャキシャキ☆混ぜ込みおにぎり かぶの葉シャキシャキ☆混ぜ込みおにぎり
かぶの葉を使ったおにぎり☆茹でて(かぶの葉)作るレシピが多いのですが、塩もみして使うので、シャキシャキ食感がGOOD! わんげるぶーちょ。 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18708218