干し大根の浅漬け
これも黒酢とクコを使った薬膳風。お茶うけにもいい感じ。
このレシピの生い立ち
いい天気だったので久し振りに大根を干しました。
作り方
- 1
大根はよく洗って皮のまま2ミリぐらいの薄切りにします。水気を拭いて半日程干します。
- 2
埃が気になるのでサッと洗い水気を取ってから残りの材料と一緒に袋に入れて20日ほど冷蔵庫にいれておきます。
- 3
時々味を見て好みの味になったら出します。ポリポリとした歯触りが楽しめます。あまり酸っぱさは感じません。甘みが出ます。
コツ・ポイント
今度はスライサーを使ってもっと薄いのを作ってみようと思います。
似たレシピ
-
大根のさっぱり黒酢浅漬け【作り置き】 大根のさっぱり黒酢浅漬け【作り置き】
さっぱりとしていますが、黒酢のコクがあと引く美味しさ!ポリポリとした食感もごちそう。お弁当のおかずにオススメです。 鈴木美鈴 -
-
-
-
-
簡単!大根ときゅうりのさっぱり浅漬け 簡単!大根ときゅうりのさっぱり浅漬け
お酢とレモン汁の酸味が効いた、さっぱりとした浅漬けです!塩昆布と白だしの塩気も感じられ、ご飯のお供にピッタリです♪ エターナルライス -
黒大根の麹&黒酢 浅漬け(ピクルス) 黒大根の麹&黒酢 浅漬け(ピクルス)
酵素たっぷりの黒大根(大根やカブでも)が 生で沢山食べられるよう 麹&黒酢和えにしました。胡麻油やマヨネーズを加えても◎ ダイエットちぅ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18716607