重宝☆アサリ汁

つっちぃのアトリエ
つっちぃのアトリエ @cook_40046771

冷製パスタの魚介ものに、またはソースに、、、とっても重宝する万能だしです☆
このレシピの生い立ち
今まで働いてきた所の作り方を参考にしています。

重宝☆アサリ汁

冷製パスタの魚介ものに、またはソースに、、、とっても重宝する万能だしです☆
このレシピの生い立ち
今まで働いてきた所の作り方を参考にしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

仕上がり290cc
  1. アサリ 180g
  2. 白ワイン 30cc
  3. 300cc

作り方

  1. 1

    アサリを用意します。

  2. 2

    パックに入っている海水、又は海水に近い水をアサリと共にボウルに入れます。

  3. 3

    スプーンを入れて、、

  4. 4

    蓋をして冷蔵庫又そのまましばらく放置(僕は今回冷蔵庫で10時間)します(アサリに砂をはかせるためです)。

  5. 5

    蓋を開けるとこのようにアサリが口を水面に出しています。

  6. 6

    こんな感じです^^

  7. 7

    材料を用意します。

  8. 8

    アサリは水で洗い、砂などを綺麗に落とします。

  9. 9

    鍋に白ワインと水を加えます。

  10. 10

    沸騰させて、、

  11. 11

    アサリを加えます。

  12. 12

    エイ!

  13. 13

    ずっと強火で構いません。。約30秒で殻が開きます♪アクを取ろうとすると、時間がかかり、身が縮むので取りません。。

  14. 14

    油漉し機に紙をセットして下には汁を受け取るボウルを用意します。直ぐに油漉し機に汁を通します。

  15. 15

    こんな感じです^^

  16. 16

    汁と身は直ぐに分けて下さい^^もしそのまま一緒にしてしまうと、汁の熱で身が小さくなります。

  17. 17

    アサリの乾燥を防ぐため、ラップをします。

  18. 18

    アサリ汁の完成です☆冷めたら、アサリと一緒にして冷蔵庫で保存して下さい。

コツ・ポイント

アサリを鍋に加えたらとにかく素早く工程をこなす事で、アサリの身を縮ませにくくします。あと、完成したところにパセリの茎を入れるお店をよく見ましたので、、加えても良いかと思います♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
つっちぃのアトリエ
に公開
京都で、小さなビストロを経営してます♪Bistro LE SINGE(ビストロ ル・サンジュ)〒6008405京都府京都市下京区万寿寺通高倉西入万寿寺中之町68番地TEL 075-741-7368少し手間のかかるレシピもありますが、メモがわりとブログ用で利用しています。お料理は楽しむもの☆これをモットーで日々美味しいお料理を研究してます(>.<)y-~☆
もっと読む

似たレシピ