スープ”で”うどんで <小田巻き蒸し>

koyokayo @cook_40190868
茶わん蒸しの中に「おうどん」が入っています。
具材も 何も入れなくてもいいし、お好きなものを
入れてアレンジもOK!
このレシピの生い立ち
そのままでも おいしいのですが 茶わん蒸しのようにすれば、1人前の分量から 3人分の「おかずの1品」になりました。
スープ”で”うどんで <小田巻き蒸し>
茶わん蒸しの中に「おうどん」が入っています。
具材も 何も入れなくてもいいし、お好きなものを
入れてアレンジもOK!
このレシピの生い立ち
そのままでも おいしいのですが 茶わん蒸しのようにすれば、1人前の分量から 3人分の「おかずの1品」になりました。
作り方
- 1
袋に表示されているように、550CCのお湯で麺を茹でます。7分は目安です。
- 2
麺を取り出し、器に入れます。茹で汁でフリーズドライスープをほぐしておきます。その 茹で汁は、冷まします。
- 3
卵3個を泡立てないようにほぐして、2の冷ました茹で汁の中に入れます。ざるなどで こしたほうが卵液がきれいにできます。
- 4
うどんを入れた器に
具材と 3で作った卵液を入れ、10~15分ぐらい蒸します。蒸し器でも、湯煎蒸しでも、慣れた方法で!
コツ・ポイント
☆麺は ゆでる前に 半分に折りました。
☆厚切りベーコン、しめじ、ほうれん草を具材にしましたが、
お好みで工夫できます。
☆器の大きさで 出来上がる時間が違いますが お子様からご年配の方まで食欲に合わせて、3人分とも限らないかも。
似たレシピ
-
簡単!茶碗蒸し♡うどんを入れて小田巻蒸し 簡単!茶碗蒸し♡うどんを入れて小田巻蒸し
人気検索1位感謝♡白だしだけで簡単美味しい茶碗蒸しうどんを入れて関西風の小田巻蒸し♡消化吸収にも良いです◎ nyaako♡ -
レンジでトロトロ卵のスープ(茶碗蒸し風) レンジでトロトロ卵のスープ(茶碗蒸し風)
材料3つでレンチン一発でできるスープの上にトロトロ卵の茶碗蒸しが乗ったような和風スープ!お好みの具材で楽しんでください! 工学部男子大学生 -
-
-
-
-
-
-
ストロガノフ風スープで懐かし味のうどん ストロガノフ風スープで懐かし味のうどん
夕飯の残りで!ビーフシチューでもビーフストロガノフでも余ったものですぐ作れます!うどんも好きな種類でいいです! 健康オタクりりあ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18723332