運動会に!いろいろ○チビおにぎり●

みうさんのかーさん
みうさんのかーさん @cook_40012523

大人も子供も食べたい分だけ食べられるし、色々選べて楽しいおにぎりです。運動会や行楽に、普段の幼稚園のお弁当にも大活躍!
このレシピの生い立ち
運動会の主食に悩み、だんなと一緒に作った苦肉の策でしたが、好評でした。食べたい分を調整しやすいので大人から子供までちょうどいい量が選べるようになりました。

運動会に!いろいろ○チビおにぎり●

大人も子供も食べたい分だけ食べられるし、色々選べて楽しいおにぎりです。運動会や行楽に、普段の幼稚園のお弁当にも大活躍!
このレシピの生い立ち
運動会の主食に悩み、だんなと一緒に作った苦肉の策でしたが、好評でした。食べたい分を調整しやすいので大人から子供までちょうどいい量が選べるようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約24個(大人2人子供2人)分
  1. 2.5合
  2. かつおぶしごま・しょうゆ 少々
  3. ゆかり 適量
  4. うめぼし 適量
  5. 桜でんぶ 適量
  6. ふりかけのりたま鮭わかめ 適量
  7. 海苔 適量

作り方

  1. 1

    ご飯を作りたい種類に大雑把に分けます。

  2. 2

    桜でんぶやおかかごましょうゆはボールなどに入れて味をつけます。

  3. 3

    ラップに少量ずつご飯を入れてまん丸になるようにラップを絞ってきゅっと包みます。

  4. 4

    ふりかけは、小皿に入れてコロコロ転がしてまたラップに戻して包みます。

  5. 5

    混ぜご飯はラップに包んで、のりを付ける場合は丸くしたあとから海苔で包みます。

  6. 6

    おかかごましょうゆは100均のハート型海苔パンチをつかいました。抜いたハートも使うので、これだけ、見た目は2種類でした。

  7. 7

    右上の真っ黒い梅は、包み終わりを下にして、つるっとした面に包丁で切り込みを入れます。真ん中にうめを乗せます。

  8. 8

    こんな感じのお弁当になりました。中身は6/1の日記に載せました。

コツ・ポイント

毎日の次女のお弁当用に作っているサイズで作ってみたらちょうどいい感じになりました。家にあるふりかけなどで色々アレンジ出来るのでお試しください。一個ずつラップに包んであるのでアウトドアでも食べやすいし、パーティでも活躍しそう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みうさんのかーさん
に公開
のんびり更新ですが、マイペースで楽しんでいます♪
もっと読む

似たレシピ