インドネシア♡ラニさんの揚げ春巻き

横浜発国際料理教室
横浜発国際料理教室 @cook_40094547

インドネシアのラニさんの揚げ春巻きでMarfabak tenor と言います。カレーの香りと美味しいタレがポイントです。
このレシピの生い立ち
カリッとした皮の中はふわふわの牛肉で、ボリュームもあり、キュウリがたくさん入ったタレが美味しさを引き立てます。

インドネシア♡ラニさんの揚げ春巻き

インドネシアのラニさんの揚げ春巻きでMarfabak tenor と言います。カレーの香りと美味しいタレがポイントです。
このレシピの生い立ち
カリッとした皮の中はふわふわの牛肉で、ボリュームもあり、キュウリがたくさん入ったタレが美味しさを引き立てます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛挽肉 500g
  2. 長ネギ 2本
  3. 玉ねぎ 1個
  4. ニンニク 7片
  5. 5個
  6. カレー粉 小さじ0.5〜1
  7. 春巻きの皮 20枚
  8. *酢 大さじ1
  9. *醤油 大さじ1
  10. *ケチャップ 大さじ1
  11. *砂糖 大さじ1
  12. *水 大さじ5
  13. *キュウリ 1本
  14. 小さじ1〜適量
  15. 砂糖 小さじ1
  16. 白胡椒、黒胡椒 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、ニンニクはみじん切りにする。長ネギは輪切りにしておく。キュウリは細かいダイス状に切る。

  2. 2

    フライパンに油を入れ玉ねぎとニンニクを良い香りが出るまでよく炒める。

  3. 3

    挽肉、長ネギ、カレー粉を入れて炒める。

  4. 4

    塩、砂糖それぞれ小さじ1を入れて炒める。

  5. 5

    塩を少し加えた溶き卵を入れて、炒める。

  6. 6

    塩で味を調整し、白胡椒、黒胡椒を加える。

  7. 7

    春巻きの皮に大さじ2ぐらいを目安に入れて、包み溶いた小麦粉で止める。

  8. 8

    油で色よく揚げる。

  9. 9

    キュウリは細かく切る。

  10. 10

    調味料を合わせ、タレを作りキュウリを入れる。

  11. 11

    たれをたっぷりかけていただく。

コツ・ポイント

春巻きの具は冷めてから巻いて下さい。ラニさんのお勧めの料理の一つです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
横浜発国際料理教室
に公開
横浜発国際料理教室では、留学生のサポートと国際交流のため、皆様に各国のお料理をご披露してきました。まるでその国の台所を訪れたような気分で、意外な食材の組み合わせや調理法に毎回びっくりしています。このクックパッドで国際交流ができたらいいなと思ってます。Facebook 横浜発国際料理教室。クックパッド英語版アンバサダー、Cookpad.conscious.cookingメンバー
もっと読む

似たレシピ