ワッフルメーカーでふわふわワッフル

ゆっこレシピ
ゆっこレシピ @cook_40169419

薄力粉で作るワッフルはふわふわだけど更にふわふわにしたくて工夫しました。子どもの健康を考えプロテインも足しています。
このレシピの生い立ち
ワッフルメーカーを買い色々試しています。面倒な時は卵はそのまま混ぜますが、時間があれば卵黄と卵白を分けて混ぜるとふわふわ度が増します。強力粉で作るワッフルはオヤツっぽいけど薄力粉で作ると朝食にもなるかなーと思っています。

ワッフルメーカーでふわふわワッフル

薄力粉で作るワッフルはふわふわだけど更にふわふわにしたくて工夫しました。子どもの健康を考えプロテインも足しています。
このレシピの生い立ち
ワッフルメーカーを買い色々試しています。面倒な時は卵はそのまま混ぜますが、時間があれば卵黄と卵白を分けて混ぜるとふわふわ度が増します。強力粉で作るワッフルはオヤツっぽいけど薄力粉で作ると朝食にもなるかなーと思っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 1個
  2. 牛乳(水でもよい) 200cc
  3. バター 30g
  4. 薄力粉 100g
  5. プロテイン(ない場合は薄力粉を分量分増やしてください) 20g
  6. ベーキングパウダー 小さじ1
  7. 砂糖 大さじ3

作り方

  1. 1

    卵は卵黄と卵白に分けてボウルに入れます。
    バターも冷蔵庫から出しておきます。

  2. 2

    卵黄と牛乳を混ぜます。牛乳がなければ水や豆乳でもOK。

  3. 3

    ②の中に薄力粉とプロテインとベーキングパウダーを入れてよく混ぜます。粉は振るったりしなくてもいいです。

  4. 4

    プロテインがなければ薄力粉を分量分増やしてください。ココア味のプロテインを使いました

  5. 5

    卵白を混ぜ、少し白くなってきたら砂糖を3回に分けて入れます。

  6. 6

    泡立器で泡立てます。もりもり泡立たなくても少し泡立てばいいです。

  7. 7

    これくらいの時にワッフルメーカーの電源を入れます。

  8. 8

    バターを溶かします。面倒なのでホーローのボウルに入れ直接火にかけて溶かしています。面倒屋なんです(^_^;)

  9. 9

    ③の中に⑥の卵白を入れます。

  10. 10

    ⑨の中にさらに溶かしたバターも入れます。

  11. 11

    ゴムベラなどで優しい混ぜます

  12. 12

    ワッフルメーカーに入れて焼き上げます。ワクワク☺

コツ・ポイント

子供に少しでも体の良い物をと思い、薄力粉にプロテインを混ぜています。プロテインはなくても全然大丈夫です。
⑪で混ぜる時は全て混ぜずに優しく混ぜるのがいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆっこレシピ
ゆっこレシピ @cook_40169419
に公開
育児・仕事忙しい日々を送っている方にこそ作ってほしい簡単料理。いわゆる「ズボラ料理」です。朝作って、冷蔵庫に冷やしておいて帰ったら食べるだけ、というスタイルが多いです。味は薄めです。これからは見た目がきれいに見える料理を頑張ろうと思っています。
もっと読む

似たレシピ