作り方
- 1
豆腐一丁を4分の1に切り小麦粉をまぶす
- 2
フライパンや鍋に油を注ぎ中温まで温め豆腐を揚げる
きつね色になったら豆腐を油から上げる - 3
もやしはみじん切り、舞茸は食べやすい大きさに切る
- 4
フライパンに油をしき豚こま肉→もやし→舞茸の順に炒める
- 5
材料が炒められたら調味料を入れ、しばらくしたら水を足す
- 6
材料全体に火が通ったら、片栗粉を水に溶きダマにならないよう少しずつ加える
- 7
あんかけがひと煮立ちしたらお皿に揚げ出し豆腐を乗せあんかけをかけて完成!!
コツ・ポイント
豆腐を上げる時油の温度を最後に上げるとこんがり揚がります
似たレシピ
-
-
揚げない!揚げだし豆腐風の和風あんかけ 揚げない!揚げだし豆腐風の和風あんかけ
外はサクッ、中はつるん、の豆腐に、アツアツとろとろのあんかけがたっぷり。生姜もきいてて体が温まるお手軽一品!りょこまん
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
揚げ出し豆腐の中華風とろ~りあんかけ~☆ 揚げ出し豆腐の中華風とろ~りあんかけ~☆
揚げ出し豆腐のあんかけは身体が温まりますね~♪小麦粉をまぶすから、しっかりした揚げ出し豆腐になりますよ~☆ はるまきだいすき
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18733786