ちくわの磯辺揚げとカレー揚げ
青のりの代わりに味付けのりを巻いて、カレー粉を加えてスパイシーに
このレシピの生い立ち
ちくわが安かったので…(゚゚)
作り方
- 1
焼きちくわは縦横半分に切る。
- 2
普通の磯辺揚げにする場合は★を混ぜ合わせる。
- 3
ちくわをあわせ衣にくぐさせ、味付けのりをまきつけて中温の油(分量外)で揚げる。
- 4
カレー揚げの場合は普通の磯辺揚げの時に使用した★の材料にカレー粉を入れて揚げるだけです。
コツ・ポイント
粉を混ぜて、ちくわを入れて揚げるだけでとっても簡単(^^)
味付けのりを巻いて揚げる時にしばらくのりがちくわにくっつくまでお箸で挟んだまま揚げてください。
カレーの方にはお好みソースをかけても美味しかったです♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
竹輪の天ぷら*カレー天ぷら*磯辺揚げ 竹輪の天ぷら*カレー天ぷら*磯辺揚げ
簡単!揚げたてサクサク♪あと一品欲しい時に使いきり少量レシピ。おつまみ、お弁当に。チーかま、カニかまでも代用OK☆ pokoぽん☆彡 -
-
簡単!かまぼこのカレー磯辺揚げ♡お弁当◎ 簡単!かまぼこのカレー磯辺揚げ♡お弁当◎
かまぼこのカレー磯辺揚げ。揚げ焼きで簡単にすぐ出来るのでプラス一品に♪カレー味で冷めても美味しくお弁当にも◎ 楽で美味い時短レシピ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18737021