なすとトマトの簡単サラダ

少し焼いて混ぜるだけ♪♪簡単で~す。
オリーブオイルと青しそなので、メインが和でも洋でもどっちにも合っちゃいます。
このレシピの生い立ち
カフェのランチプレートの端にちょっとだけ添えてあった冷たいナスがとても美味しかったので、冷たくしたなすのお料理を作ってみたくなりました。
ドレッシングは、料理上手なお友達からヒントを頂き自分なりにアレンジしました。
なすとトマトの簡単サラダ
少し焼いて混ぜるだけ♪♪簡単で~す。
オリーブオイルと青しそなので、メインが和でも洋でもどっちにも合っちゃいます。
このレシピの生い立ち
カフェのランチプレートの端にちょっとだけ添えてあった冷たいナスがとても美味しかったので、冷たくしたなすのお料理を作ってみたくなりました。
ドレッシングは、料理上手なお友達からヒントを頂き自分なりにアレンジしました。
作り方
- 1
材料はこれくらいです。
- 2
なすは、四角っぽく切って、水にさらしてから水気を切っておきます。トマトも四角っぽく切ります。大葉は千切りにします。
- 3
フライパンにオリーブオイル(分量外)を入れて、なすを炒め塩コショウします。ちょっと焦げ目が付いたら冷ましておきます。
- 4
油控えめが好きな方は、なすをレンジでチンしても良いです。チンしたらしっかり水気を取ってください。
- 5
ボールに◎の材料を混ぜておきます。
そこに、ぬるいくらいのなすと、トマトと大葉を入れて混ぜて冷蔵庫で冷やします。 - 6
30分以上冷やした後、塩コショウして味を調えます。
(私は1時間くらい冷します。) - 7
サラダ用の器に、お好みの野菜を敷いて、その上に6を汁と共に盛り付けて出来上がりです。
コツ・ポイント
オリーブオイルは、冷蔵庫に入れると固まってしまうみたいなので、あまり長時間冷やさない方が良いと思います。30分~1時間くらいが美味しいと思いました。
葉物の野菜を下に敷いて沢山食べられるように汁は多めになってます。水菜がお勧めです。
似たレシピ
その他のレシピ