塩麹で柔らか角煮

ゆっP-
ゆっP- @cook_40051456

パパのお弁当にもOKでした!
我が家は玉子も一緒に煮てまーす!

このレシピの生い立ち
お弁当材料に日々悪戦苦闘してます(;o;)

塩麹で柔らか角煮

パパのお弁当にもOKでした!
我が家は玉子も一緒に煮てまーす!

このレシピの生い立ち
お弁当材料に日々悪戦苦闘してます(;o;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さな鍋で出来る位の量
  1. バラ肉 400g
  2. 生姜 3センチ角
  3. 醤油 大さじ5(お好みの濃さでも)
  4. 昆布 5センチ位
  5. 中華味のもと 大さじ1(お好みの濃さでも)
  6. 塩胡椒 最後に味をみて足して下さい
  7. 塩麹 大さじ5
  8. お好みでゆで玉子もいいですよ!

作り方

  1. 1

    ビニール袋に塩麹をいれ、軽くモミモミして冷蔵庫にいれておきます。

  2. 2

    バラ肉にフォークで染み込み用にブスブスとさします。切り方はお弁当sizeにしたり、ゴロっと大きくしたりして見てください。

  3. 3

    作りたい日から2日前位にお肉の仕込みをすると更に美味しくしあがります。

  4. 4

    染み込ませたあとは水分が沢山でますが、これも旨味なので取っておいて下さいね。

  5. 5

    染み込ませたお肉を焼きます。ついている塩麹を軽く取って、中火で表面を焼き付けます。

  6. 6

    焼き付けたお肉を別の鍋にいれて、醤油、生姜、昆布、中華味のもとをいれて、全体に浸る位に水を足して火にかけます。

  7. 7

    作ってすぐにでも美味しいですが、数時間落ち着かせると、全体的に味が染み渡ります。

  8. 8

    漬け込んで出た汁も忘れずに。
    落し蓋をしてコトコトと30分位煮ます。途中柔らかくなったか味見して見てくださいね。

コツ・ポイント

塩麹を塗り付ける前にフォークであなた方をあけて染み込みやすくしましょう。
ビニール袋を用意して下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆっP-
ゆっP- @cook_40051456
に公開
気まぐれですが、いろいろ挑戦してます♪
もっと読む

似たレシピ