ごま油で簡単ひじきの冷凍保存

ゆうぽっくん @cook_40179355
小分けして冷凍すればお弁当や献立で一品足りないなって時に凄く便利です☆
このレシピの生い立ち
乾燥ひじきって袋から出しても全部使わないですよね?お弁当等にちょっとだけ利用したい時は不便だし、もどすのに時間かかるし…だから一気に作って冷凍しました☆アレンジ次第で便利に利用してます☆
ごま油で簡単ひじきの冷凍保存
小分けして冷凍すればお弁当や献立で一品足りないなって時に凄く便利です☆
このレシピの生い立ち
乾燥ひじきって袋から出しても全部使わないですよね?お弁当等にちょっとだけ利用したい時は不便だし、もどすのに時間かかるし…だから一気に作って冷凍しました☆アレンジ次第で便利に利用してます☆
作り方
- 1
芽ひじきは数時間〜一晩くらい十分な水につけてもどして置きます。
- 2
何度か水洗いしたら水気を切り、フライパンにごま油を敷いて芽ひじきを入れて炒めます。
- 3
みりんと醤油を回し入れ塩で味を整えます、水分が抜けたら出来上がり。
- 4
③のひじきが冷めたら小分けして平らになるようにラップにくるみ、ジップロックの袋に入れて冷凍して下さい
- 5
※解凍は自然解凍・レンジでも可です。味付けしてあるので解凍後直ぐに利用出来るので便利です。
- 6
調理例★卵の中にひじきと浅葱など入れて厚焼き卵にする(ひじきに味が付いているのでそのまま食べられます)
- 7
調理例★豆腐と人参やお豆などを加え、好みで、みりんとお醤油を軽く加えてフライパンで水分が無くなるまで炒める。
- 8
調理例★ご飯に解凍した芽ひじきと炒り胡麻を混ぜる!おにぎりやいなり寿司にしても良い。
- 9
調理例★茹でた鶏のササミをほぐし解凍した芽ひじき・マヨネーズ・炒り胡麻をを加えて混ぜる。
コツ・ポイント
小分けしてラップする時は解凍しやすいように平らに伸ばして冷凍して下さい。解凍は自然解凍でもレンジでも可です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18746844