とろりんプリン

容器からすくって食べる、ゆるとろタイプです。(写真:ケチャウル家にて撮影!フルーツ&ミントもケチャちゃん^^*感謝*)
このレシピの生い立ち
とあるところで教えていただいたプリン、とても美味しくて大好きなのですが我が家には甘すぎてコクがありすぎました。甘味と濃度を調整して美味しいけれど胸焼けしないプリンを作りました。^^
とろりんプリン
容器からすくって食べる、ゆるとろタイプです。(写真:ケチャウル家にて撮影!フルーツ&ミントもケチャちゃん^^*感謝*)
このレシピの生い立ち
とあるところで教えていただいたプリン、とても美味しくて大好きなのですが我が家には甘すぎてコクがありすぎました。甘味と濃度を調整して美味しいけれど胸焼けしないプリンを作りました。^^
作り方
- 1
アガーと砂糖を鍋に入れてよく混ぜる。
- 2
牛乳と、バニラビーンズに縦に切り込みを入れて爪などでこそげ出した粒とさやを、1、に入れる。
- 3
中火~弱火で、よく混ぜながら沸騰させる。かるく温めた生クリームも加えてよく混ぜる。
- 4
やや大きめのボウルに卵黄と砂糖を入れて、ホイッパーで白っぽくなるまでかきたてる。
- 5
粗熱のとれた3、を4、に少しずつ加え、ホイッパーでよく混ぜながらなじませる。
- 6
3、で使った鍋をよく洗って、5、をこし入れる。(他の容器に入れても、もちろんokです^^)
- 7
プリン容器に流し入れて冷蔵庫で冷やし固めて出来上がり。
- 8
お好みで上にカットしたフルーツやミントをのせる。(ケチャちゃん、ありがとう!^^)
- 9
※アガーの種類によって固まる度合が変わるようです。『パールアガー』の場合、こちらのレシピの倍量を使って下さいm(_)m
コツ・ポイント
・バニラは必ずバニラビーンズを、生クリームも動物性のもの、牛乳も普通の牛乳を使用。
※3、で生クリームを少し温めて加えるのはアガーが固まらないようにです。
※3、と4、を混ぜる時は卵黄が熱で固まらず、アガーが冷えて固まらないくらいの温度で。
似たレシピ
-
-
ミント香る♪ふるふるフルーツゼリー ミント香る♪ふるふるフルーツゼリー
小さく刻んだフルーツをちりばめた、ミントとバニラの香りのゼリーです。アガーを使い、ふるふる~っとした食感に仕上げます。 まりも1016 -
-
-
-
-
-
-
-
-
カスタードプリンdeプリンアラモード♪ カスタードプリンdeプリンアラモード♪
カスタードプリンでプリンアラモードを作ろう♪プリン・スポンジ・フルーツ・生クリームを一緒に食べると、超~美味しいよ♪ ハムまき
その他のレシピ