プリンみたいな杏仁豆腐

kinakomochi @cook_40019920
スプンですくって食べるタイプのとろとろ杏仁豆腐。杏仁霜を使って本格的に、板ゼラチンでよりなめらかに。
このレシピの生い立ち
プルプルプリンのような杏仁豆腐が食べたくて、色々配合を試して作ってみました。
プリンみたいな杏仁豆腐
スプンですくって食べるタイプのとろとろ杏仁豆腐。杏仁霜を使って本格的に、板ゼラチンでよりなめらかに。
このレシピの生い立ち
プルプルプリンのような杏仁豆腐が食べたくて、色々配合を試して作ってみました。
作り方
- 1
<下準備>
☆板ゼラチンは多めの水に つけてふやかしておく。
☆シロップを水400cc+グラニュー糖100gを煮溶かして冷やしておく。 - 2
小鍋に杏仁霜とグラニュー糖を入れ、よく混ぜ合わせてから牛乳と水を少しずつ加えて混ぜていく。
- 3
火にかけて、杏仁霜が溶ける様に良く混ぜながら、沸騰直前まで温める。
- 4
火を止め、水につけておいた板ゼラチンの水気を切ってから入れる。よくかき混ぜて、ゼラチンが溶けたら氷水で冷やす。
- 5
粗熱が取れたら、生クリームを入れてよくかき混ぜる。
- 6
お好みの容器に注ぎ、冷蔵庫でよく冷やして固める。
仕上げにシロップをかけ、お好みのフルーツを飾って出来上がり。
コツ・ポイント
杏仁霜の代わりにアーモンドエッセンス数的で代用可ですが、仕上りが全然違うので是非杏仁霜でお試し下さい。
さっぱりがお好みなら、生クリームの分量を牛乳に変えて下さい。
直径9cmのココット型4個分ですが大きな器にドンと作っても楽しいかも。
似たレシピ
-
-
-
濃厚もっちり杏仁豆腐 濃厚もっちり杏仁豆腐
IHでは底が広い鍋がオススメです。熱が均一に伝わりやすく、ダマになりにくいです。ゼラチンは粉タイプではなく、板ゼラチンを使うことによって、もっちり食感を出しています。(分量より気持ち2g程度多めに入れました)hana_____
-
-
☆とろとろ杏仁豆腐:225kcal☆ ☆とろとろ杏仁豆腐:225kcal☆
寒天で作った杏仁豆腐のように固めの杏仁豆腐では無くて、とろけるような杏仁豆腐が食べたくて作ってみました。この配合と出来た後の一工夫でとろとろ杏仁豆腐が出来上がります♪是非作ってみてください☆ Yumeka -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17374954