鍋で10分♪大根の煮物 

apple001
apple001 @cook_40050056

10分でダシが染み込んだ大根を(^-^) 沢山作ってもすぐなくなります(笑)
このレシピの生い立ち
大根は冷凍すると美味しくない、電子レンジ使ってもダシが染み込まず、鍋を使って毎度作らなくてはならず。どこか短縮できないかな〜と、鍋で弱火で煮るところをほったらかしにしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 大根 好きなだけ
  2. めんつゆ 適量
  3. ☆オイスターソース ごく微量
  4. めんつゆ 適量
  5. ★みりん 適量
  6. ★酒 適量
  7. ☆はおでん系の味付け
  8. ★は煮物系の味付けです。使い分けてくださいね。

作り方

  1. 1

    大根を厚めに切ります。皮をむいて、面取り、隠し包丁を入れます。

  2. 2

    [味付けについて]
    材料に2種類を書きました☆はおでん系の味付け
    ★は煮物系の味付けです。使い分けてくださいね。

  3. 3

    鍋に【2】の調味料とダシを入れ好みの味付けにし、ひと煮立ちさせ大根を入れます。10分程弱火で煮たら火から下ろします。

  4. 4

    冬ならそのまま。夏なら自然に冷めるまで置き、後で容器に汁を被るように入れ冷蔵庫で一晩置きます。

  5. 5

    ダシが染み込んだ大根の出来あがりです。外出前や眠る前なんかにちょこちょこやると簡単です。実際に煮るのは10分だけなので。

  6. 6

    【アレンジ1】ブリ大根です(隣のラタティユは一緒に作ってたもので関係ないです。。^^;)

  7. 7

    【アレンジ2】ひき肉とインゲンを加えて。
    自然解凍した大根と一緒に軽く煮るとできあがりです。

  8. 8

    【アレンジ3】細切れと大豆とインゲン。
    お肉の油が入ると大根おいしいですよね^^細切れがいいです。

  9. 9

    【アレンジ4】ゆず大根
    ゆずペーストを使えば簡単です。お皿に、煮汁を少し多めにいれると美味しそうに見えます。

コツ・ポイント

・面取りと隠し包丁は必ず入れてくださいね。隠し包丁は両面に、深めに。
多めに作れば、そのあといろいろアレンンできます。
・冷凍には向いてないです(冷蔵庫で保存できる量で)
・炊飯器が空いてるなら、炊飯器で作るとおいしいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

apple001
apple001 @cook_40050056
に公開
こんにちは。時間があまりないので、簡単で時間がかからないレシピを適当に作ったりしてます。青菜療法と玄米などゆるい健康マニアでした。煮たり焼いたり簡単なものばかりですが、毎食調理ができなくてもまとめて作って冷凍解凍(笑)ほぼ毎日自炊の食事をしてます。 クックパッドは出来たときからのファンでした。料理は下手ですが大好きです。成果が見えて、無心になれるのが料理のいいところですよね。
もっと読む

似たレシピ