作り方
- 1
もち米を優しく洗ってザルにあげて30分以上水切りをする。
- 2
小豆を鍋に入れてたっぷりめのお水を入れて火をかけて、湧いたらお湯を捨てる。
- 3
もう一度鍋に小豆を入れて、2カップの水を入れて火をかけ、豆の腹が割れず指で押すと潰れる程度まで弱火で約20分ゆでる。
- 4
小豆と煮汁を分けて、煮汁はスプーンなどですくいながら空気に触れさせて色を出す。
小豆は乾燥しないようにラップをする。 - 5
お釜にもち米、煮汁を入れておこわ二合のラインまで水を足して、塩を入れて混ぜる。
- 6
小豆は上にまんべんなく並べて30分浸してからスイッチオン!
炊き上がったら優しく混ぜて、黒ごまをかけて完成!
コツ・ポイント
煮汁は空気に触れさせてください。
炊飯器のおこわコースで簡単に作りました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
御祝いごとに〜炊飯器でお赤飯★ 御祝いごとに〜炊飯器でお赤飯★
炊飯器で簡単お赤飯。炊飯の2時間前にとりかかれば間に合います。お祝いの席に添える練習用として一番少ない量でのトライです☆赤いてんとうむし
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18751558