作り方
- 1
鶏もも肉の皮と余分な脂身を取り除き、小口切りにします。
ジッパー付きの袋に梅干しの種を取り入れ、袋の上から梅を潰します。 - 2
梅が潰れたら、醤油、低塩の塩麹を入れ混ぜ合わせ、鶏肉を漬け込みます(1時間~一晩のお好みの漬け時間で)
- 3
油を引かずテフロンのフライパンで、お肉の中まで火が通るように焼いて完成です。中火弱~弱火で焼いて下さい。
コツ・ポイント
焼きあがって粗熱が取れてからピックを刺して下さい。もちろん、そのままでもOKですよ。
※(1)の皮や脂身はお好みでつけたままでも良いですよ
※(2)の鶏肉漬け時間は、お好みです。我が家は前の晩に漬けて置いて朝、さっと焼けるようにしています。
似たレシピ
-
【塩麹】焼き鳥 ねぎま串 【塩麹】焼き鳥 ねぎま串
塩麹で柔らかくなった鶏もも肉を、お家で簡単焼き鳥♪グリルで焼くと焼き目が香ばしく美味しいです☆しっかりタレ味でご飯やビールが進みますよ! ハナミズキ -
-
塩麹で楽々~♪塩焼きとり 塩麹で楽々~♪塩焼きとり
塩麹に1晩漬けておくだけで味が決まります~♪後はフライパンで焼くだけ・・・ちなみに串は最初から刺して焼くと焼きにくいので、後から刺しました。。。(  ̄ ³ ̄)〜♪#塩麹漬けチャレンジ※鶏肉は胸肉ともも肉の両方で作りましたが、もも肉の方が好きなのでもも肉のレシピをアップしています。胸肉を使用する場合コツ・ポイントに追記しています・・・m(__)m ウメ吉さん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18753494