♫押し寿司風で綺麗に☆スパムむすび♫

ひろハッティ
ひろハッティ @cook_40109901

タッパーを使って押し寿司スパムむすびを作り、包丁で切れば見た目キレイ!そして簡単‼︎
このレシピの生い立ち
ハワイでよく食べていたコンビニのスパムむすびが懐かしく、作ってみました(^^)

♫押し寿司風で綺麗に☆スパムむすび♫

タッパーを使って押し寿司スパムむすびを作り、包丁で切れば見た目キレイ!そして簡単‼︎
このレシピの生い立ち
ハワイでよく食べていたコンビニのスパムむすびが懐かしく、作ってみました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. ご飯 適量
  2. いりごま(白でも黒でも) 適量
  3. 全型海苔 1枚
  4. ◯醤油 小さじ2
  5. ごま 小さじ1
  6. ☆卵 1個
  7. ☆砂糖 ひとつまみ
  8. ☆塩 少々
  9. ホーメルのスパム缶1/2 170g

作り方

  1. 1

    卵焼き器位の大きさのタッパーにラップを敷き、ご飯を底から2㎝位敷き詰める(我が家のは雑穀米なので→こんな色してます)。

  2. 2

    1の上にいりごまをお好みの量振りかける。

  3. 3

    海苔を縦と横にはさみで切って4等分する。器に◯の材料を全て入れてタレを作り、そこに海苔をひたして2の上に敷き詰める。

  4. 4

    ☆の材料を全て混ぜ合わせ、卵焼き器にサラダ油(分量外)をひいて薄焼き卵を1枚作る。それを3の上にのせる。

  5. 5

    タッパーの形に合わせて薄焼き卵を切ったりすき間を埋めるなど調節してください。

  6. 6

    スパムを縦に切って6枚にする(1枚あたり5㎜位の厚さ)。4の卵焼き器で焼いて少し焼き色をつける。

  7. 7

    4の上に焼いたスパムを敷き詰める。タッパーの形に合わせて切るなど調節します。

  8. 8

    7の上にラップをかけて手で押して押し寿司のように固めます。

  9. 9

    スパムに合わせてカットしてできあがり!(さらに半分にカットして10個+ミニ3個できました。)

コツ・ポイント

海苔で巻くところも、中に敷いて簡単にしました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひろハッティ
ひろハッティ @cook_40109901
に公開
愛知県弥富市在住、30代の主婦でございます。8歳、6歳、4歳の子育て奮闘中です(*^^*)パンを焼くのが大好きっ☆希望だったパン屋さんでお仕事できることに!某アウトレットに先月オープンしたおしゃれなカフェで仕事しながらパンを勉強中!夢の夢はMYパン屋Open(^^)最近なかなかレシピ投稿できてませんが、できる時にしていきたいと思っています!2017.10.10
もっと読む

似たレシピ