活力鍋でさんまの梅甘辛煮
さんまの甘辛煮を活力鍋を使う事で骨まで食べれるようにしました。
このレシピの生い立ち
旬の魚を骨まで食べたくて・・・。
作り方
- 1
さんまの内臓、頭、尻尾をとり4等分にする。 中をよく洗う。
- 2
材料のすべてを活力鍋に入れる。
- 3
蓋を閉め強火にかけ、おもりが振れたら弱火で15分。
コツ・ポイント
活力鍋以外の圧力鍋をお使いの時は取扱説明書に記載の煮込み時間を参照ください。
似たレシピ
-
-
-
-
旬のサンマで☆生姜風味の甘辛煮 旬のサンマで☆生姜風味の甘辛煮
旬のサンマを、骨まで食べられる甘辛味の煮付にしました。 お鍋でコトコト煮てもよし、圧力鍋で一気にシューッと煮上げてもよし、です。ご飯の進む一品です。味のお手本は、筒切りにしたサンマが菊型に詰まっている缶詰です(笑)。 海 砂 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18767182