揚げ時間がち密♪鶏のから揚げ

中火で揚げるとか言ってもいったいどのくらい揚げればいいの?って思う想いを実験してみました。☆揚げ油の温度計必須です☆
このレシピの生い立ち
散々失敗したので、揚げ温度と時間を実験しました。ワタシとしてはち密に計算しています。(自分の覚書用として~)
揚げ時間がち密♪鶏のから揚げ
中火で揚げるとか言ってもいったいどのくらい揚げればいいの?って思う想いを実験してみました。☆揚げ油の温度計必須です☆
このレシピの生い立ち
散々失敗したので、揚げ温度と時間を実験しました。ワタシとしてはち密に計算しています。(自分の覚書用として~)
作り方
- 1
鶏肉を一口大(もも一枚で10個くらいの大きさ)に切る。
2,5枚で25個。 - 2
ボウルに「1」と☆の調味料(卵・※水以外で)味付け。冷蔵庫に入れて30分くらい待つ(しっかり味が染み込みます。)
- 3
「2」に卵1個をといて入れて、もんで冷蔵庫に入れて10分~30分待つ。
- 4
「3」の後、ボウルの中の汁を捨てる。
- 5
「4」に※水大2を入れて馴染ませてその※水までも捨てる。しっかり汁けを無くすためにキッチンペーパーでボウルの中を拭きとる
- 6
「5」に小麦粉大3・片栗粉大3を入れてまぶす。
- 7
揚げ油の準備。
ワタシは菜箸に温度計の付いているものを利用しています。
強火で160度になるまで待ちます。 - 8
160度に達したら「6」のお肉を油に1個づつ入れていきます。25個、1分以内に入れます。(強火のままです)
- 9
強火のまま2分揚げます。(この時油の温度が160度~170度。180度まで上がった様なら中火にして)
- 10
2分たったら、1分以内に油から上げてキッチンペーパに乗せます。やけどに注意☆
- 11
5分そのまま放置。
- 12
5分待っている間、油の火は弱火~中火で止めないで、5分後に温度が180度になる様に調整します。
火の傍を離れないで! - 13
「11」のお肉を、見た目大きいものから180度強火の油に入れていきます。1分以内で。
- 14
強火で1分揚げる。
- 15
油からキッチンペーパーへ上げる。
できあがり☆
コツ・ポイント
2:漬け汁の調味料の量がもも肉2~3枚分です。4,5:汁けをきちんと切った方が揚げ上がりの色がコゲにくいです。12:待っている間の温度の調整管理をしっかり行って、13の工程の際には180度に上げておく事が大事です。
似たレシピ
-
AI(chatGPT)の鶏の唐揚げ AI(chatGPT)の鶏の唐揚げ
鶏もも肉で美味しい唐揚げの作り方、と聞いたら返ってきたレシピです。2度揚げの油の温度を高めにしたほうがカリッとするだろうと思ってやってみたら、少し焦げ臭くなってしまいました。書いてあるとおりの温度のほうがいいと思います。skd78
-
-
絶対失敗しない!大成功!からあげ 絶対失敗しない!大成功!からあげ
油の温度を計りながら揚げると、揚げすぎ、生揚げになりません。慣れないうちは油の温度管理がすごく大事です(^-^)キティちゃんラーメン
-
アレンジ★甘辛チキンのゴマ唐揚げ(^^♪ アレンジ★甘辛チキンのゴマ唐揚げ(^^♪
【働くママ】の工夫料理(^^♪前日タレに漬込み、つぎの日、衣をまぶし揚げるだけ!美味しい衣のポイントは・・・ ☆s4☆ -
-
その他のレシピ