揚げずにオーブンで「メンチカツサンド」♪

あっさりふっくらしてるメンチとパンが絶妙に美味しいサンドウィッチです♪
揚げなくてもサクサクです!
このレシピの生い立ち
揚げない物シリーズです!
メンバーさんのレシピを参考にマヨ・ケチャINしてます♪
本人の了承済みです。
揚げずにオーブンで「メンチカツサンド」♪
あっさりふっくらしてるメンチとパンが絶妙に美味しいサンドウィッチです♪
揚げなくてもサクサクです!
このレシピの生い立ち
揚げない物シリーズです!
メンバーさんのレシピを参考にマヨ・ケチャINしてます♪
本人の了承済みです。
作り方
- 1
玉ねぎをみじん切りにし、油を入れ熱したフライパンで良く炒め、火が通ったら取り出し、冷ます。
- 2
天板にパン粉を広げ、200℃で約4分加熱する。
- 3
1度全体をかき混ぜて、更に約4分加熱し、キツネ色になるまで焼いておく。
- 4
2をバットなどに移し、冷ましておく。
- 5
ボウルに挽肉・〇を入れ、粘りが出るまで良く練る。
- 6
5に☆・1を加え更に良く練り粘りが出たら、半分にし、パンの大きさになるように丸く広げる。
- 7
6に小麦粉・卵・パン粉の順に衣を着け、全体に軽く油をまぶし、天板に網を置いた上に置き、230℃で12~14分加熱する。
- 8
パンに、バターを塗り、サンドする片方にだけマヨネーズをかける。
- 9
キャベツを千切りにし、耐熱皿に入れ、ラップをふんわりとかけ、レンジ(600W)で約50秒加熱し、しんなりさせる。
- 10
9をキッチンペーパー等で水気を取る。
- 11
マヨネーズ側に、9のキャベツをのせソースをかけ、7をのせ、ソースをかけ、もう1枚にパンをのせ、上から少し押さえる。
- 12
お好みで耳を切り落とし、半分に切って、皿に盛ったら完成♪
- 13
ランチボックスにする時は、耳をつけたままラップに包んでカットすると、崩れにくく食べやすいです。
- 14
パン粉は4の後密閉袋に入れて冷凍保存出来ます!
使用時はそのまま使えます♪
コツ・ポイント
種と衣で卵1個なので中途半端にならずに済みます(≧▽≦)b
種は練ると粘りが出るので、良く練りますが、ダレたら冷蔵庫で冷やしましょう!
網は、天ぷら等の“油きりの網”とかでもOKです♪
加熱時間は、調節して下さい!
似たレシピ
-
-
-
-
お弁当やランチに♫ジューシーなカツサンド お弁当やランチに♫ジューシーなカツサンド
厚切り肉を使ったボリューム満点のサンドイッチです!お弁当やランチにはもちろん、勝負前のげん担ぎにも˖°٩( ‘ω’ )و FKbaby -
-
-
-
その他のレシピ