気軽にゆず茶

droste @cook_40059393
ゆずを丸ごと使って作るから、ゆずの香りを満喫できます!
このレシピの生い立ち
(1年ぐらい前の)日経プラス1に掲載されていたレシピをアレンジしました
気軽にゆず茶
ゆずを丸ごと使って作るから、ゆずの香りを満喫できます!
このレシピの生い立ち
(1年ぐらい前の)日経プラス1に掲載されていたレシピをアレンジしました
作り方
- 1
保存容器を煮沸して、乾かしておく
- 2
ゆずを洗って、乾燥させる(水分が残ってると痛みやすいので)
- 3
はかりの上にボールを乗せておき、0表示にしておく
- 4
ゆずを横半分に切り、種を取り除き、ボールに果汁をかるく絞っておく
- 5
半分に切ったゆずを、縦半分に切る(1/4切れということになりますね)
- 6
1/4になったくし形のゆずの、ヘタや真ん中の白いじくは切り取っておく
- 7
1/4になったくし形のゆずを端からざくざく千切りにして、ボールに入れる
- 8
すべてのゆずをボールに入れた時点で、何gか確認し、また0表示にしておく(15個で620gくらいでした)
- 9
蜂蜜を入れながら計量し、ゆずと同量になるようにする。
- 10
混ぜる。最初はドロッとしているけれど、混ざるとサラサラしてきます
- 11
保存容器に入れて、出来上がり!冷蔵庫で保存して下さいね
- 12
追記:出来上がりはサッラっとした状態ですが、馴染んでくるとトロっとしてきます。馴染んでからの方が美味しいですよ
コツ・ポイント
火を使わないから作りやすいけれど、カビやすいです。冷蔵庫で保存して、早めに使い切るようにして下さいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18771846