ラディッシュの葉っぱで味噌汁☆

エイビーズ @cook_40087485
ラディッシュの葉っぱが食べられることを知ったので、家庭菜園で育てたものを利用してみました。
このレシピの生い立ち
今年初めて、ラディッシュを育ててみました。葉っぱは立派に育ったのだけど、実は小ぶり(-_-;)。いろいろ調べたら、葉っぱ部分も食べられることを知ったので、お味噌汁の中に入れてみました。せっかくの無農薬野菜、最後まで利用すべし^^
ラディッシュの葉っぱで味噌汁☆
ラディッシュの葉っぱが食べられることを知ったので、家庭菜園で育てたものを利用してみました。
このレシピの生い立ち
今年初めて、ラディッシュを育ててみました。葉っぱは立派に育ったのだけど、実は小ぶり(-_-;)。いろいろ調べたら、葉っぱ部分も食べられることを知ったので、お味噌汁の中に入れてみました。せっかくの無農薬野菜、最後まで利用すべし^^
作り方
- 1
味噌汁の具になる部分を食べやすいように切る。
- 2
だし汁に1を入れて沸かす。
- 3
沸騰したら、味噌を入れて一煮たちしたら、出来上がり。
- 4
✿種から育てました。虫もつかず、育てやすいと思います。皆さんもベランダやお庭にどうぞ♪
- 5
✿この通り、葉っぱは立派なのに、身は小ぶり(-_-;)
コツ・ポイント
ラディッシュの葉は、ちょっとごわごわしているけど、大根の葉のような味でした。ごわごわ感は、煮てしまえば気になりません。わかめ、椎茸でなくても味噌汁の具は、お好み&冷蔵庫の中と相談して、入れてみてください♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ラディッシュの葉も食べられる。味噌汁 ラディッシュの葉も食べられる。味噌汁
ラディッシュのお花を作った残りの葉っぱ。もったいないのでお味噌汁に入れました。液みそで簡単時短。あるもので節約。 sweeterm -
セロリの葉っぱで洋風に♪節約お味噌汁 セロリの葉っぱで洋風に♪節約お味噌汁
セロリの葉っぱ、いつも捨ててませんか?美味しいのにモッタイナイ!体にも良くてお財布にも優しいエコレシピです♪ meekoっち -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18776779