ラディッシュの葉っぱで味噌汁☆

エイビーズ
エイビーズ @cook_40087485

ラディッシュの葉っぱが食べられることを知ったので、家庭菜園で育てたものを利用してみました。
このレシピの生い立ち
今年初めて、ラディッシュを育ててみました。葉っぱは立派に育ったのだけど、実は小ぶり(-_-;)。いろいろ調べたら、葉っぱ部分も食べられることを知ったので、お味噌汁の中に入れてみました。せっかくの無農薬野菜、最後まで利用すべし^^

ラディッシュの葉っぱで味噌汁☆

ラディッシュの葉っぱが食べられることを知ったので、家庭菜園で育てたものを利用してみました。
このレシピの生い立ち
今年初めて、ラディッシュを育ててみました。葉っぱは立派に育ったのだけど、実は小ぶり(-_-;)。いろいろ調べたら、葉っぱ部分も食べられることを知ったので、お味噌汁の中に入れてみました。せっかくの無農薬野菜、最後まで利用すべし^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. だし汁 700CC位
  2. ラディッシュの葉 一掴み位
  3. わかめ お好みで
  4. しいたけ 3個位
  5. 味噌 適量

作り方

  1. 1

    味噌汁の具になる部分を食べやすいように切る。

  2. 2

    だし汁に1を入れて沸かす。

  3. 3

    沸騰したら、味噌を入れて一煮たちしたら、出来上がり。

  4. 4

    ✿種から育てました。虫もつかず、育てやすいと思います。皆さんもベランダやお庭にどうぞ♪

  5. 5

    ✿この通り、葉っぱは立派なのに、身は小ぶり(-_-;)

コツ・ポイント

ラディッシュの葉は、ちょっとごわごわしているけど、大根の葉のような味でした。ごわごわ感は、煮てしまえば気になりません。わかめ、椎茸でなくても味噌汁の具は、お好み&冷蔵庫の中と相談して、入れてみてください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
エイビーズ
エイビーズ @cook_40087485
に公開
NY→インド→ソルトレークシティ(ユタ州アメリカ)に引っ越しました^^; ソルトレークシティー近辺の方、お友達になってください♪お新香好きのアメリカ人の主人と二人暮らしです。ニッチな分野のレシピばかりですが、どうぞお立ち寄りください(^^*)
もっと読む

似たレシピ