作り方
- 1
鰻を1尾4等分に切る。耐熱皿に乗せ、酒と付属のたれをかける。
- 2
ふんわりラップをかけて2~3分レンジにかける。
- 3
レンジにかけている間に小鍋に○の材料をあわせて軽く沸騰させる。
- 4
耐熱皿に残っている鰻のたれを鰻にからめる。さらに残ったたれを③の鍋に加える。
- 5
丼にご飯を入れ、丼のたれ大匙1杯をかける。まだらですが、中くらいの丼に大匙1が丁度良いと思います。
- 6
紫蘇をしいて、鰻を2切れづつ乗せて完成!
- 7
【手作り鰻のたれ】
砂糖大匙3・濃口醤油大匙2・酒大匙1を鍋に入れて砂糖が溶けてとろっとするまで軽く火にかける。
コツ・ポイント
■たれが味が濃くて少なそうに感じますが大丈夫です。■付属のたれが付いていない場合、工程7の鰻のたれを使用して下さい。
似たレシピ
-
-
ふっくら美味しく出来る鰻丼 ふっくら美味しく出来る鰻丼
浜名湖産の鰻を毎年、貰うので豪快にうなぎ丼を作ってみました。私は鰻は骨があるので食べないので、家族が食べるので1匹使ってしまいました。 SUBA321 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18777594