本物よりジューシー?冷凍豆腐の鶏唐もどき

桃色蒲公英
桃色蒲公英 @cook_40175006

話題入りしました。感謝です^^

鶏の唐揚げのような豆腐の唐揚げです。鶏肉より油を吸いやすいのでジューシーに揚がります。
このレシピの生い立ち
冷凍豆腐はお肉の代用が色々とできるので、唐揚げもできるかもと思って。

本物よりジューシー?冷凍豆腐の鶏唐もどき

話題入りしました。感謝です^^

鶏の唐揚げのような豆腐の唐揚げです。鶏肉より油を吸いやすいのでジューシーに揚がります。
このレシピの生い立ち
冷凍豆腐はお肉の代用が色々とできるので、唐揚げもできるかもと思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 豆腐(冷凍保存しておいたもの) 2.5丁
  2. 漬け汁
  3. 大さじ3
  4. みりん 大さじ2
  5. 醤油 大さじ5
  6. にんにく(すりおろし 1片
  7. しょうが(すりおろし 1片
  8. とりがらスープの素 小さじ2
  9. 小麦粉 100g程度
  10. 片栗粉 100g程度

作り方

  1. 1

    冷凍保存しておいた豆腐を自然解凍する。
    漬け汁の材料を全てボウルに入れる。

  2. 2

    解凍した豆腐の水気を絞り(ぎゅっとでなく、水分を手で押し出すように)、漬け汁の入ったボウルに入れ、20分程漬ける。

  3. 3

    20分程したら、揚げ油を温めておく。

  4. 4

    ポリ袋に小麦粉と片栗粉を1:1入れて、軽く振って混ぜ合わせる。

  5. 5

    4に2の豆腐を3〜5個ずつ入れてまぶす。

  6. 6

    5を揚げる。
    (火力を中火にする)

  7. 7

    全て揚げたら強火にして、もう一度カリッと揚げて、出来上がり。

  8. 8

    ※5〜6の作業を繰り返し、最後に崩れた豆腐がボウルに多めに残っていた場合、汁気を捨てて粉を入れて混ぜる。

  9. 9

    揚げるときは、大きめスプーンですくって、静かに油に落とす。

  10. 10

    たまにスプーンで軽く触って様子を見る程度で、なるべく動かさないようにする。火力を強めにしたほうが形がまとまりやすい。

コツ・ポイント

衣は、片栗粉と小麦粉を合わせて使うことで、「カリッと」と「ジューシー」が両方できるそうです。
行程7までのだと、中の食感がふんわりします。8からのは、全体的にカリッとしていて、こちらの方が鶏の唐揚げに近いかもしれないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
桃色蒲公英
桃色蒲公英 @cook_40175006
に公開
覗いてくださりありがとうございます。5歳の男の子の母です。子供も喜んで食べてくれて栄養もある食事作りを目指しています。自分だけでは難しいのでクックパッドにお世話になりっぱなしです(^^;;よろしくお願いします◡̈♥︎
もっと読む

似たレシピ