簡単!◆ほうれん草とチキンのドリア

オランダの友達に教えてもらった 野菜のクリーム煮の作り方をアレンジしたレシピ。簡単なのに本格的な味のドリアになりました。
このレシピの生い立ち
丁寧にホワイトソースを作っていると結構時間がかかってしまいますがこの方法だと 焼き時間を除くと20分以内には出来ると思います。簡単なのに本格的にドリアの味! ご飯の種類を変えたり、海老を加えたりアレンジも簡単です^^
簡単!◆ほうれん草とチキンのドリア
オランダの友達に教えてもらった 野菜のクリーム煮の作り方をアレンジしたレシピ。簡単なのに本格的な味のドリアになりました。
このレシピの生い立ち
丁寧にホワイトソースを作っていると結構時間がかかってしまいますがこの方法だと 焼き時間を除くと20分以内には出来ると思います。簡単なのに本格的にドリアの味! ご飯の種類を変えたり、海老を加えたりアレンジも簡単です^^
作り方
- 1
玉ねぎをバターの全量の三分の一程度+少しのオリーブオイルで色づくまで炒める。オーブンを180度以上に熱しておく。
- 2
チキンを好みの大きさに切り1に投入して炒める。火が通る間にほうれん草と水を耐熱容器に入れレンジで2分チン→1に加える。
- 3
すぐに残りのバターを加えアンチョビを投入し材料に絡める。そこに小麦粉も投入して全体に絡める。1分程炒めたら牛乳を加える。
- 4
チキンコンソメも砕いて混ぜて、全体が固めのホワイトソースのようなとろみになったら白ワインを加えてざっくり混ぜる。
- 5
3~5mm程度に薄切りにしたポテトをある程度柔らかくなるまで(壊れない程度)耐熱容器に水と一緒に入れてチンしておく。
- 6
白ごはんをお茶碗一杯分平らに盛り、4を欽一に上に乗せ、ポテトの薄切りを被せるようにして 上から粉チーズをかける。
- 7
チーズをかけた所。
他チーズでも出来ると思いますがパルメザンがお勧め。量が少なくても綺麗に焼き色が付く様にポテトを使用。 - 8
焼き色が付くまで焼いて出来上がり♪
コツ・ポイント
特にコツという事もないくらい、失敗しにくい簡単レシピだと思います。牛乳は濃いめの物の方が美味しいと思います(低脂肪の場合はクリームを加えても)。ポテトはなくてもOKですが、パイ包み焼きみたいで見た目も良いです。アンチョビはなくても作れます。
似たレシピ
-
-
-
-
フライパンでチキンとほうれん草のドリア♡ フライパンでチキンとほうれん草のドリア♡
フライパン一つで簡単濃厚クリームソース〜♡チキンとほうれん草の美味しいドリアが出来ちゃうよ〜ん( ´ ▽ ` )ノ☆ みぃみぃPAD -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ