にんじんとごぼうの味噌煮

お腹がぐう
お腹がぐう @cook_40051654

ごぼうの旨みたっぷり!ごぼう好きに食べてもらいたい煮物です(^.^)
このレシピの生い立ち
実家の母の味をアレンジしました。私の大好物です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい分量
  1. ごぼう 大1本
  2. にんじん 小1本
  3. だし汁 適量
  4. 味噌 大さじ1
  5. 砂糖、酒 各小さじ1
  6. すりごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    ごぼうはスポンジでこすり洗いして泥を落とし、根元の硬い部分を除いて5ミリ幅くらいの斜め切りにする。

  2. 2

    にんじんは縦半分に切って、やはり5ミリ幅くらいの斜め切りにする。

  3. 3

    鍋に材料を入れ、ひたひたにだし汁を注ぎ火にかける。煮たったら調味料を加えて落し蓋をし、中火で10分ほど煮る。

  4. 4

    ごぼうが柔らかくなったら落し蓋を取り、やや火を強くして時々混ぜながら水分を飛ばす。焦げやすいので注意!

  5. 5

    水気がなくなったら火を止めて、すりごまをまぶせば出来上がり♪

コツ・ポイント

ごぼうは皮をむいたり、水にさらしたりしないでそのまま煮てください。風味がまるで違いますよ。
煮汁が多いと、時間がかかる上にごぼうが柔らかくなりすぎます。材料が頭を出しているくらいで十分です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

お腹がぐう
お腹がぐう @cook_40051654
に公開
昔はスリムだったのに、今では立派なおばさん体型に…美味しいものが大好きだから食べるのは我慢できないし、かと言って運動は続かないし…食べても太らない、しかも美味しいレシピを探さねば!
もっと読む

似たレシピ