ツナ缶 D E麻婆茄子ピーマン

クック⭐︎ルイ
クック⭐︎ルイ @cook_40283040

旬の夏野菜は栄養価も高く、経済的。茄子は体を冷やし、ピーマンはビタミンCたっぷり、味噌を効かせたピリ辛味でご飯がすすみます。

ツナ缶 D E麻婆茄子ピーマン

旬の夏野菜は栄養価も高く、経済的。茄子は体を冷やし、ピーマンはビタミンCたっぷり、味噌を効かせたピリ辛味でご飯がすすみます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 茄子ピーマン 合わせて400g
  2. A ニンニク 1片
  3. A 生姜 1片
  4. ツナ缶 1缶
  5. B 味噌 大さじ1
  6. B 豆板醤 小さじ1
  7. C 酒 大さじ1/2
  8. C 減塩醤油 大さじ1/2
  9. C  150ml
  10. D 片栗粉 大さじ1/2
  11. D  大さじ1
  12. 胡麻油 小さじ1

作り方

  1. 1

    茄子はへたを落として縦二つ割りにし、縦に切り目を3〜4本入れ、水に浸してアクを抜く。ピーマンは縦4等分にカットする。

  2. 2

    茄子は耐熱性ビニール袋に入れ、電子レンジ600wで2分加熱する。Aはみじん切り、CDは合わせておく。

  3. 3

    鍋にツナ缶の油とAを入れ強火で炒めBを加えて馴染ませ、ツナ缶を加えて炒める。

  4. 4

    ❸に茄子を入れて炒め、ピーマン、Cを加え蓋をして煮込む。お好みで八角を加える。

  5. 5

    ピーマンがしんなりしたらDと胡麻油を加え、全体を炒め合わせて完成。

コツ・ポイント

レンジ加熱した茄子は煮汁をたっぷり吸ってトロトロの食感です。辛味を調節して、大人から子供まで美味しくいただけます。一手間かけて猛暑を乗り切りましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック⭐︎ルイ
クック⭐︎ルイ @cook_40283040
に公開
東京文京区にある赤堀料理学園でフードコーディネーターと食育アドバイザーの勉強をしました。現在はボランティアで食生活改善推進団体に所属しています。「食べることは生きること」一番大切にしています。
もっと読む

似たレシピ