あったか☆お粥

taiten @cook_40066833
七草の日だけでなく、調子の悪い日にも。
体と心に優しいほっとする味です。
このレシピの生い立ち
七草の日の朝はやっぱりお粥。
今回は七草を買いそびれ、新鮮なカブ菜を使いました。
あったか☆お粥
七草の日だけでなく、調子の悪い日にも。
体と心に優しいほっとする味です。
このレシピの生い立ち
七草の日の朝はやっぱりお粥。
今回は七草を買いそびれ、新鮮なカブ菜を使いました。
作り方
- 1
米をとぎ、昆布と分量の水を加えた土鍋もしくは厚手の鍋に1時間以上浸す。
- 2
強火にかけ、沸騰直前に昆布を引き上げ弱火でコトコト1時間程度炊く。
- 3
炊いている間に、カブ菜(七草)を洗って熱湯で湯がいて、細かく刻む。
- 4
炊きあがったらカブ菜(七草)を加えてできあがり☆
- 5
塩、海苔、胡麻など、お好みのトッピングでどうぞ。
(つわり中のため、梅干しであっさりいただきました)
コツ・ポイント
*炊いているとき、吹きこぼれに注意!ふたを少しずらしておくとよいかもしれません。
*セリは風味を楽しむため、湯がかず細かく刻んだほうがよいかもしれません。
*物足りない方は、焼いたお餅を入れてどうぞ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18808640