あったか☆お粥

taiten
taiten @cook_40066833

七草の日だけでなく、調子の悪い日にも。
体と心に優しいほっとする味です。
このレシピの生い立ち
七草の日の朝はやっぱりお粥。
今回は七草を買いそびれ、新鮮なカブ菜を使いました。

あったか☆お粥

七草の日だけでなく、調子の悪い日にも。
体と心に優しいほっとする味です。
このレシピの生い立ち
七草の日の朝はやっぱりお粥。
今回は七草を買いそびれ、新鮮なカブ菜を使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 0.5合
  2. 3.5cup
  3. 昆布 10cm×5cm
  4. カブ菜など(あれば七草 適量

作り方

  1. 1

    米をとぎ、昆布と分量の水を加えた土鍋もしくは厚手の鍋に1時間以上浸す。

  2. 2

    強火にかけ、沸騰直前に昆布を引き上げ弱火でコトコト1時間程度炊く。

  3. 3

    炊いている間に、カブ菜(七草)を洗って熱湯で湯がいて、細かく刻む。

  4. 4

    炊きあがったらカブ菜(七草)を加えてできあがり☆

  5. 5

    塩、海苔、胡麻など、お好みのトッピングでどうぞ。
    (つわり中のため、梅干しであっさりいただきました)

コツ・ポイント

*炊いているとき、吹きこぼれに注意!ふたを少しずらしておくとよいかもしれません。
*セリは風味を楽しむため、湯がかず細かく刻んだほうがよいかもしれません。
*物足りない方は、焼いたお餅を入れてどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
taiten
taiten @cook_40066833
に公開
食欲旺盛の主人と4人の子をもつ働く母。 家族の寝静まる明け方にひとりゆったり料理する時間が大好きです。第4子を無事出産しました。産後の体調もよく、台所に立てるのが嬉しいです♪
もっと読む

似たレシピ