スライムもち(みるくもち)レンジ可

あっというまにできるおもちです。※本物のスライムじゃないですよ!スライムのように伸びる真っ白なおもちです♪
このレシピの生い立ち
牛乳嫌いの子供をだましちゃいましょ~!
誰でも簡単にできます。
時間のないときにもっと簡単にできないかなあと思いレンジでも作ってみました。
スライムもち(みるくもち)レンジ可
あっというまにできるおもちです。※本物のスライムじゃないですよ!スライムのように伸びる真っ白なおもちです♪
このレシピの生い立ち
牛乳嫌いの子供をだましちゃいましょ~!
誰でも簡単にできます。
時間のないときにもっと簡単にできないかなあと思いレンジでも作ってみました。
作り方
- 1
鍋に★を入れ、泡立て器で混ぜ合わせる。 牛乳を加えてさらに混ぜ合わせる。
- 2
中火にかけて、木べらでかき混ぜる。とろみがついてきたら、とろ火にする。
※焦がさないように注意! - 3
ポッタリとなったらバニラエッセンスを加え、なめらかになるまで練り混ぜる。→完成!
- 4
※加熱しすぎに注意。ビヨーンと伸びるくらいでOK!
- 5
お皿にとりわけてから、きなこをかけて食べるのもあり、 鍋から直接みんなで取り合いながら食べるのもありですよ♪
- 6
出来たてもおいしいですが、冷やして食べてもおいしいです。冷やした場合、食感はもちというよりプルプル?となります。
- 7
レンジで!! きなこ以外の材料を耐熱ボール(どんぶり)の中で混ぜ合わせふんわりラップし、600Wで3分加熱する。
- 8
一度取り出しスプーンでよく混ぜる。
もう一度ラップをし、600Wで2分加熱する。 - 9
取り出したらなめらかになるまでよく練り混ぜる。
出来上がり!
(余裕がある場合は、加熱の際、一分おきにかき混ぜる。) - 10
温かいのを食べるなら鍋のほうが伸びます。冷やしたときのプルプル感を楽しみたいなら、レンジがおすすめかもしれません。
- 11
あんこを乗せて「なんちゃって赤福!」不格好ですみません・・・
コツ・ポイント
・片栗粉の多さでやわらかさが調節できます。
・甘みが足りないなと思ったら、きなこに砂糖を混ぜて調節してください。
・冷やしてしまってもレンジで温めればまたもちもちに戻ります。
※レンジで作る場合、むらができやすいので注意してください。
似たレシピ
その他のレシピ