【農家のレシピ】干し餅のおかき

FarmersK
FarmersK @cook_40042549

鏡開きの後の鏡餅を干しておかきを作りましょう。完全に乾燥したら長期間保存可能ですよ。食べたい時におかきが食べられます♪
このレシピの生い立ち
1月11日は鏡開き。その鏡餅を小さく割って干します。
干した鏡餅のおかきは香ばしくて美味しいので毎年作っています。

【農家のレシピ】干し餅のおかき

鏡開きの後の鏡餅を干しておかきを作りましょう。完全に乾燥したら長期間保存可能ですよ。食べたい時におかきが食べられます♪
このレシピの生い立ち
1月11日は鏡開き。その鏡餅を小さく割って干します。
干した鏡餅のおかきは香ばしくて美味しいので毎年作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鏡餅(小さく割ったもの) 適量

作り方

  1. 1

    鏡餅は小さく割って、風通しの良い所で2週間~1ヶ月カラカラになるまで干します。

  2. 2

    中温の揚げ油でじっくり揚げます。約10分~15分。熱いうちに塩を振って出来上がりです。

コツ・ポイント

■干したお餅を油で揚げると、かなり量が増えます。沢山油の中に入れないで少量ずつ揚げてくださいね。
■完全に干せたお餅は缶などに入れて保存してくださいね。カラカラに乾いていたら1年位は日持ちしますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
FarmersK
FarmersK @cook_40042549
に公開
私は以前、京都に住んで、農業をしていました。現在は町に戻り,自分を大事に、そしてありのままに、自由きままな日々を送っています。ブログにはこれからは、元農家として美味しい野菜の食べ方やプランターで野菜を育てたり、ゆったりとした日常のお話を掲載しています。https://ameblo.jp/farmers-keiko/
もっと読む

似たレシピ