ピンチ!ニラ・ツナ・キムチのスパゲティ

信子さん
信子さん @cook_40042883

ピンチでも大皿盛りの料理になります。

「ダシ」として、実は陰の実力者・ツナ缶を、オイルと魚肉に分けて使います。
このレシピの生い立ち
ニラ半把だけ買えば一品料理。
ストックしてあるもだけで出来ます。
お客様にも、家呑みにも。

ピンチ!ニラ・ツナ・キムチのスパゲティ

ピンチでも大皿盛りの料理になります。

「ダシ」として、実は陰の実力者・ツナ缶を、オイルと魚肉に分けて使います。
このレシピの生い立ち
ニラ半把だけ買えば一品料理。
ストックしてあるもだけで出来ます。
お客様にも、家呑みにも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人
  1. スパゲティ 200グラム
  2. ニラ 半把
  3. シーチキン 小缶1
  4. キムチ 適量(好みで)
  5. 炒め用
  6. シーチキンのオイル 分離できる分
  7. ごま 小さじ1
  8. サラダオイル 小さじ半分
  9. 味付け用
  10. 醤油 適量(鍋肌一周ぐらい)

作り方

  1. 1

    材料です。シーチキンと既製品のキムチはストックの残りで、買ったのはニラだけ。半把使用。スパゲティは折って茹でておきます。

  2. 2

    シーチキンのオイルだけ鍋に移します。
    食卓用スプーンで押さえると楽です。他のオイルも入れておきます。

  3. 3

    鍋を熱して、オイルを回し、スパゲティ、ニラ、シーチキンを入れて炒めます。

  4. 4

    ニラに火が通り、シーチキンが混じったら、刻んだキムチを好みで入れて、キムチが暖まったら、鍋肌から醤油をさっと回します。

  5. 5

    大皿盛りでも、一人盛りでもいいのですが、醤油とキムチは食卓にも置いて自由にします。割り箸の方が食べやすいです。

コツ・ポイント

スパゲティは折って茹でるか、茹でてから料理ばさみで切ります。
この方が分けやすいし、食べやすい。
キムチも刻んでおきます。シーチキンはオイルと分けます。
ニラに火が通ってから、キムチを入れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
信子さん
信子さん @cook_40042883
に公開
非常時対策で、家中食糧ストックです。そして娘が「おふくろの味」として、クックパッドを見ているそうで嬉しいです。何より震災で見たのは、お金があっても食べ物が買えない、という現実、なにがなんでもみんなでちゃんとごはん食べようと、本当に思いました。本やテレビからのヒントももらって、自分作って確認して、素人のできる範囲や、注意点を、自分のメモとしてアップしています。
もっと読む

似たレシピ