濃いめ★クリームシチュー!にんにく入りv

市販ルゥに書かれた通りに作るのに飽きた人!
マーガリンと塩コショウ入れるだけでちょっと変わるかも★
このレシピの生い立ち
シチューは濃い目が好き!濃くてとろっておいしいの~ってイメージしながら作ってみたらこうなりました!
にんにく好きだから入れちゃった。
にんにく入りだけど全然にんにくっぽくないです。大丈夫な人はもっと入れちゃっていいかと思います。
濃いめ★クリームシチュー!にんにく入りv
市販ルゥに書かれた通りに作るのに飽きた人!
マーガリンと塩コショウ入れるだけでちょっと変わるかも★
このレシピの生い立ち
シチューは濃い目が好き!濃くてとろっておいしいの~ってイメージしながら作ってみたらこうなりました!
にんにく好きだから入れちゃった。
にんにく入りだけど全然にんにくっぽくないです。大丈夫な人はもっと入れちゃっていいかと思います。
作り方
- 1
お野菜は大きめに切り,玉ねぎは分けておく。
お肉に塩コショウをふりかけます。
にんにくは気持ち大きめみじん切り。 - 2
鍋にオリーブオイルを入れて、にんにくを入れて少ししてから玉ねぎを入れます。
ちょっと炒めてからマーガリンを入れます。 - 3
にんにくと玉ねぎが混ざったらお肉を入れて炒めます。
お肉が完全に炒まる前にお野菜を入れます。 - 4
具が味に馴染むまで混ぜ混ぜして炒めます。
馴染んだなーと思ったらお水を具が隠れるくらいまで入れます。 - 5
沸騰しすぎないよう中火くらいで煮ます。
ぐつぐつしすぎたら弱くしてこんなカンジかなーってくらい煮ます。(目安20分) - 6
牛乳を150mlくらい入れてちょっと煮ます。
牛乳は煮すぎるとよくないと聞いたので程よく加減して。(5分くらい) - 7
火を止めてルーを入れます。濃すぎたら牛乳を入れて調節。
再び火にかけ焦げないように混ぜてとろみがついたら出来上がり。 - 8
すぐに食べてもいいですが、ちょっと放置して落ち着かせてから食べるのがお勧めです。
具が味と仲良くなる時間が必要かも★ - 9
最後に粉チーズを振り掛けて完成です★
バジルがあればバジルもおしゃれ!
コツ・ポイント
・じゃがいもがいっぱいある時は、濃厚さがでるようにわざと煮崩れ用に小さめに切って溶かしてしまうのもありです★
・ポイントはマーガリンで味付けするとこ!
・材料にカリフラワーもオススメ!溶けちゃったケド濃厚さが増した気がします!
似たレシピ
-
-
-
-
簡単!ルクルーゼでホワイトシチュー 簡単!ルクルーゼでホワイトシチュー
市販のルーで作る普通のホワイトシチューですが、あまり水を入れないので濃厚なお味になります。写真がCMみたいです…… しゃりふぁ・あすま -
-
-
-
ホットクックdeクリームシチュー ホットクックdeクリームシチュー
市販のルウで作るクリームシチューです。公式レシピ本の作り方は市販のルウを使わないので、カレーライスのレシピを参考にしました。いちろーFULIE
-
-
-
電気圧力鍋☆ホワイトシチュー 電気圧力鍋☆ホワイトシチュー
市販のルーを使って、かんたんに、間違いなくおいしく作る。加圧時間は1分でOK。パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)対応レシピ。 うちとら
その他のレシピ