奈良吉野*夜桜GOPAN

おっしょさん @osshosan
桜の塩漬けの塩味と酸味がお米パンの甘味と旨みに合う! パンなのに和食なんです。
このレシピの生い立ち
米パンは和の食材と合うのでお漬物はどうかと思っていたら、旅先の奈良で夜桜米と言う米を発見!このお米と桜の塩漬け(しば漬けみたいな味)で吉野桜が思い浮かび作ってみました。ご当地食材は奈良県吉野郡の古代米と桜花漬です。
奈良吉野*夜桜GOPAN
桜の塩漬けの塩味と酸味がお米パンの甘味と旨みに合う! パンなのに和食なんです。
このレシピの生い立ち
米パンは和の食材と合うのでお漬物はどうかと思っていたら、旅先の奈良で夜桜米と言う米を発見!このお米と桜の塩漬け(しば漬けみたいな味)で吉野桜が思い浮かび作ってみました。ご当地食材は奈良県吉野郡の古代米と桜花漬です。
作り方
- 1
お米と黒米を合わせて220gにし洗米、洗った米とお水を合わせて420gにします。
- 2
米パン用の釜にお米がしっかり水に浸るように入れ■の材料も入れGOPANにきっちりSETします。
- 3
自動投入ケースに、小麦グルテンとイーストを入れGOPANにSETします。
- 4
米パンコースでスイッチON
- 5
浸水ミルの時間で桜の塩漬けの塩抜きをし水分はペーパーでしっかり取っておきます▼桜は塩まみれの状態の重さです
- 6
コネが始まって9分後位で桜をまばらにくっつける様に生地に貼り付けるみたいに入れます。
- 7
発酵:焼成です。
- 8
焼き上がり~完成♪
- 9
パンだけど和食の朝食にピッタリだから味噌汁でどうぞ~♪
コツ・ポイント
桜を入れるタイミングは生地がゆっくり回るので音で分かります。だいたい9分後位で30秒間あるので慌てず桜をばらしながら入れてください。(その後30秒位激しくコネたらラスト1分間位丸めるようにゆっくり回って全コネ工程が終わります)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
枝豆ずんだ道明寺˚✧₊⁎コツいらず 枝豆ずんだ道明寺˚✧₊⁎コツいらず
旬の枝豆で美味しいおやつを作りました♪桜の塩漬けをほんの少しだけのせると甘味と塩味がさらに美味しくなります˚✧₊もちろん桜がなくても美味しいです♪ 3にゃんと3ひめ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18820263