挽き肉とカボチャの生姜味噌煮☆【圧力鍋】

ち~sun
ち~sun @chi_sun_sun

ほっくりトロリ、自然の甘さ♡
カボチャだってご飯のおかずになるんです。
煮汁まで美味しい煮物です(^^)

このレシピの生い立ち
カボチャを丸ごと使い切りたかったので作りました。

あま~いカボチャの煮物も美味しいけれど、私は味噌と合わせるのが好きです♪
今回の味噌は、白味噌大匙1と麹味噌大匙2を合わせました。(少し甘めのブレンド!)

挽き肉とカボチャの生姜味噌煮☆【圧力鍋】

ほっくりトロリ、自然の甘さ♡
カボチャだってご飯のおかずになるんです。
煮汁まで美味しい煮物です(^^)

このレシピの生い立ち
カボチャを丸ごと使い切りたかったので作りました。

あま~いカボチャの煮物も美味しいけれど、私は味噌と合わせるのが好きです♪
今回の味噌は、白味噌大匙1と麹味噌大匙2を合わせました。(少し甘めのブレンド!)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. カボチャ 小ぶり1個(正味600g)
  2. 豚ひき肉 200g
  3. 生姜 20g
  4. 少々
  5. 250㏄
  6. ☆味噌 大3
  7. ☆酒 大1
  8. ☆みりん 大1

作り方

  1. 1

    カボチャのヘタを落とし、ワタを取り除いて食べやすい大きさに切る。
    生姜はすりおろす。

  2. 2

    ☆をよく混ぜ合わせ、味噌を溶かしておく。

  3. 3

    フライパンを熱して挽き肉を入れて軽く塩を振り、ササッと炒めてほぐす。

    ※ほぐれれば、完全に火が通ってない状態でもOK。

  4. 4

    圧力鍋にカボチャの皮目を下にして並べ、炒めた挽き肉を加えて☆を回し掛ける。

  5. 5

    蓋をして強火に掛ける。
    圧(高圧)が掛かったら弱火にして1分加圧する。

  6. 6

    1分経ったら火を止め、圧が完全に抜けるまで放置。

  7. 7

    圧が抜けたら蓋を取り、カボチャを崩さないようにそっと混ぜる。
    出来上がり♪

コツ・ポイント

◆私は多少煮崩れてるのが好きなので、所々皮を薄く剥きます。この辺はお好みでどうぞ!
◆挽き肉から脂が出るのでフライパンに油を引きませんが、必要なら油を引いてから炒めて下さい。
◆豚コマでもOK。その場合は炒めずに加えてしまって大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ち~sun
ち~sun @chi_sun_sun
に公開
都内で美容職人14年目。食いしん坊です。料理は香りや食感も大切にしてます。でも普段顔の材料で調理は簡素化・合理的に!「優しく楽しく親切なレシピ」を目指してます♪【クックパッドアンバサダー・食生活アドバイザー】◆インスタグラム⇒ https://www.instagram.com/chi_sun_sun/?hl=ja◆ホームページ⇒ http://cocon.work
もっと読む

似たレシピ