キタノカオリ250gの食パン

Earl-Grey
Earl-Grey @cook_40030727

黄色いもっちりクラム。
このレシピの生い立ち
キタノカオリという国産小麦を多用されている方がおられ、私も購入。黄色いもっちりした美味しいパンになるのですが、国産小麦って正直どう使えばいいのか分からず、色々やって複数回成功したレシピを載せました。素人レシピです。失敗したらごめんなさい!

キタノカオリ250gの食パン

黄色いもっちりクラム。
このレシピの生い立ち
キタノカオリという国産小麦を多用されている方がおられ、私も購入。黄色いもっちりした美味しいパンになるのですが、国産小麦って正直どう使えばいいのか分からず、色々やって複数回成功したレシピを載せました。素人レシピです。失敗したらごめんなさい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤分
  1. キタノカオリ 250g
  2. スキムミルク 15g
  3. 175g
  4. 砂糖 10~15g
  5. 2g
  6. ドライイースト 3g
  7. バターorマーガリン 10~15g

作り方

  1. 1

    バター以外をHBに入れ、スイッチオン(塩とイーストは離してケースに入れて)。5分後バター投入。あとはお任せ。

  2. 2

    捏ねてる最中は、パンケースにくっつきながらもやがて離れる感じ。このパンの場合、最初はべたべた気味ですがやがてこうなる。

  3. 3

    写真が悪いですが、黄色くてもっちりしておいしかったです。

コツ・ポイント

キタノカオリの袋に、水分は少し多めとかいてあったのでこうしました。パンに詳しい方、アドバイスくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Earl-Grey
Earl-Grey @cook_40030727
に公開
いつもありがとうございます。  .。゜+.(´▽`)。+.゜+・岐阜県の結構北部生まれ。スキーloverの夫のおかげで、岐阜県のやや北部にて今も生息中。外国語を生業とするも、使用頻度の低下→スコアの低下を実感。必要に迫られるのを待つのはいけないなと反省中。ゆる~く免疫疾患の寛解目指しつつ、今年はもう少し外国語の勉強にも励みます。「普通の日記」で、趣味の映画の紹介をしています。
もっと読む

似たレシピ