モロヘイヤ桜えびのチヂミ☆アレルギー対応

しそのかひめ
しそのかひめ @cook_40094048

おかずやおやつに。小麦・卵アレルギーの子どもも一緒に、家族全員で食べられます。モロヘイヤはビタミン・ミネラルたっぷり♪
このレシピの生い立ち
小麦・卵アレルギーの子どもも一緒に食べられるメニューを。モロヘイヤと桜えびを入れるチヂミというのは野菜の直売所で見て参考にしました。焼き方は粉の袋記載のレシピを参考にしてます。

モロヘイヤ桜えびのチヂミ☆アレルギー対応

おかずやおやつに。小麦・卵アレルギーの子どもも一緒に、家族全員で食べられます。モロヘイヤはビタミン・ミネラルたっぷり♪
このレシピの生い立ち
小麦・卵アレルギーの子どもも一緒に食べられるメニューを。モロヘイヤと桜えびを入れるチヂミというのは野菜の直売所で見て参考にしました。焼き方は粉の袋記載のレシピを参考にしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1枚分(直径17cmくらいのもの)
  1. モロヘイヤ 1/2袋
  2. 桜えび(釜揚げでも生でも乾燥でも) お好みで
  3. 1歳からのお好み焼粉(オタフク) 80g
  4. 140cc

作り方

  1. 1

    モロヘイヤは洗って葉っぱを茎から外します。

  2. 2

    1歳からのお好み焼粉と水を混ぜます。

  3. 3

    2.にモロヘイヤと桜えびを混ぜます。

  4. 4

    3.を、薄く油をひいたフライパンに流し入れ、平たく形を整えたら片面を中火で4分焼きます。(ホットプレートは200℃)

  5. 5

    裏返して蓋をし、さらに中火で4分焼きます。

  6. 6

    もう一回裏返して、蓋をして中火で4分焼きます。

  7. 7

    中まで火が通ればできあがり!

  8. 8

    ほんのり塩味なので、子どもはそのままで、大人は酢醤油とコチュジャンでどうぞ!

コツ・ポイント

□モロヘイヤを刻んだ方が整形しやすいと思います。刻まなくても食べるときには問題ナシです。□上記お好み焼粉がなければ、米粉(上新粉)+片栗粉+塩と、だし汁で作れそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しそのかひめ
しそのかひめ @cook_40094048
に公開

似たレシピ